たまにアイデアが舞い降りて、機材欲や創作欲、練習への情熱が溢れてくる。
これは休んだおかげだろう。
だけど今日はもう寝て明日考えよう、日記にアイデアの断片を出し尽くして。
・VJ(HDMIケーブル、MIDInanocontroller、VJソフト)
・ギター立奏用スタンド制作
・機材メンテナンス&ギターメンテナンス(除湿剤&反り直す)
・ライブ日程場所計画(天国への扉モチーフ)
・電気のことを勉強する、簿記、プログラム、数学、歴史、神話、
身嗜みをすること、どんなことが休んで諦めないこと。
笑うこと。
諦めない、まだ諦めてない、わたしはわたしの為すべきことをしろ。
そして祈る。怒りや嫉妬に支配されない、距離を保つ。
人や思想、結果に対して割り切りつつも、問題は人格否定に繋がったり尾を引く。
言葉を交わすことは目に見えない記録すれば目に見えるけど、自分がどう解釈するか、それが空気となって人に伝染していく。言葉で表現し世界に影響を及ぼすのは地道な作業だし、混乱し闇へと落ちていくこともある。
自分はそれを無駄だと思ったりするが、ときに必要だ。
できれば行動に言葉が伴うようにやっていく。
自己啓発の動画をチェックする、それぞれの啓発によって真逆のことを言っていたりする。
だからといって惑わされず、それぞれの良いところを参考にさせてもらう。
ok,google,thank you.
明日がより良い日になることを祈る。
0 件のコメント:
コメントを投稿