面接、受かるといいな。
なにかとネガティブなことが多いけど、ポジティブに捉えている。
楽観的(楽天的)に世界を捉えると、いろいろなことがどうでもよくなる。
anything,always
死ぬわけではない、問題は死を連想することにある。
自分はできる。大丈夫だ。
歴史を感じる呑み。
なにやっているんだろう、なにやってきたんだろう、と思うけど、自分がそのときできることをやってきただけ。
余裕のある笑える人物をイメージする、そいう振りをする。
いつかもっとコミュニケーションを楽しめる人になれたらいいな、なりたいというよりなれたら。
好きな人たちが好きなことに対して話していると羨ましいなと思う。
自分にはそいうものがないから。
ずっとそうやって惨めでいろよっていう声が聞こえる。
話せば話すほど訳わからなくなる気もする。
いつかじゃなくていま、欲しい、欲しかったものがあったけど、強く欲するのはエネルギーがいるから、細く無意識化に押し込めて、いつの間にか得ていてほしい。
終わりもなく、永遠もなく、いまだけしかないなら今に集中する。
それは未来に期待しないこと、期待したら悲しくなればいいし、無味無臭のなかに不満を押し込めて、毎日コツコツやる。
自分がどこに行けばいいかわかる人、楽しめるひとを真似て、楽しくしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿