2019年4月3日水曜日

メモの魔力

20190403
時間ができると気が狂いそうになる。

毎日圧倒される情報量、輝かしい他人の生活をネットで見ることで焦る気持ち、今年26歳になることで湧き出る焦りもある。何かやらなくては、何者かにならなくては。今、自分はとにかく目標や目的を遂行する手段を探しつつ、貪欲にそれに向かっている。欲望を大切にしつつ。
それら感情や情報の波に飲まれないようにメモしている、思えばこの日記も動画もアーカイブの意味も込めている。よくメモ使っているものはiPhoneや、紙だ。写真や画像で気になるものはスクショしてiPhoneのメモアプリに保存している。それらを整理しつつ、行動になるべく移す、やるしかない。


最近はそいうメモに力を入れている。
というのも前田祐二さんの「メモの魔力」を読んだから。この本は現象を言語化して、自分の中で内省し抽象化しろということだ。自分もメモを取っているので共感しつつ勉強になった。自己分析や自己肯定感、自己啓発はググったり、何冊か読めば同じようなことが書いてある、が、
前田さんのようにやるのは狂っている。
ただこれは前田さんのやり方なので、自分のやり方を探るべきだと思う、

メモ以外のことでも(本の中でメモは姿勢、生き方とも語っていた)。

巻末に自己分析の1000問があるのだけど、膨大な量がある。
ただこれをやるのは楽しみだ、地道にやっていこう。

あと買った積み本はファクトフルネス、ホモサピエンス全史上巻、自炊力。
どれも楽しみだ。

最近はよくレコード、cdを買っている。全部で50枚ぐらいは買っている。
少ない方だ。
勉強になる、これらのミュージシャンの技を盗んで自分のものにしたい。
どんなレコードが良いか探求したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿