1/5土
今日は久しぶりにフルアコースティックギターを調整に出した。
普段弦高が高いギターを弾いてるおかげか、前より弾きやすい気がする。
アンプに繋げて右手のタッチを意識しながらやれば、前よりフルアコの弾き方を捉えられる気がする、やろう。
調整を出したついでに小学、中学の同級生にあった。
彼はギターをやっていて、ブルース、ロック、ジミヘンにハマっていて左利き用のギターを右利きでも弾けるよう調整してボリュームノブを一つにしたり、ポッドを改造したりしてるギターを愛用している。そのギターのメーカーは忘れた。
綺麗すぎる音は苦手らしい。
エフェクターもジミヘンのそれら、xviveのコーラスを使っている。
同級生も結婚や仕事をしているらしい。
みんなそれなりに前に進んでたり、有言実行したりで凄い。
自分も目標に向かって行きたい。
振り返るとみんなが進む道の要因は小さい頃からあったとも思う。
なんというか皆んなから誇りたい存在になりたいとも思う、しかし日々誰でもない何かで、それでいて顔が見えるようなものに悔しさを感じる、それを原動力にしている。
そして桜座tv、皆んな環境が変わっていく、だからこそ今を精一杯やるしかないな、と思った。
やっていこう。語りながらやるしかない。
0 件のコメント:
コメントを投稿