2024年2月8日木曜日

やればできるようになる

 都市人口が賑わいを決める 酒と煙草はのんで通る

ゼンリン 昭文社 Yahoo!地図 マピオン地図 住宅地図 オープンストリートマップ 



調理料理  毎日失敗携わる
バナナってあるんだ
知識を持たずに生きるのは我慢、持てば賢く楽しみながらできる。
漂白化されていく世界に対して泥臭く 他人に任せるから責任転嫁自分でできることは自分でやればいい 演じる
意味を求めて、無意味なものがない
分母を消すという意味は割る数(基準)を移動して、違う基準を求める行為 その法則をどうやって導き出したの マイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになる(ある地点から見ると) 

違うデバイス、ハードを使うことで得られるものもある、自分の外のもの

20240308(tha)
なってるハウスに行った。林栄一さん、井野信義さん、山崎比呂志さんのTRY ANGEL。
自分も頑張ろうと思った。三人の先輩の姿勢にリスペクト、そして周りの人の想い、生きているといろいろあるけど、とにかく前に進まなきゃ。自分に甘んじるをやめるのはとてもとても難しいけれど、やるかやらないか、やるだけったら簡単だという見方もできる。昔言われた「やればできるようになる」わかった、またやってみる。それでもできないことはあるけど。

できないこととは不快に近いものだと思う。見世物としては面白いのかもしれないけれど。
何のために、誰のために、あなたのために、世界のために、自分のために。
そして、それから何も考えない。
考えない。
記憶の片隅に考えた砂金が出てくるよ。

大丈夫だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿