ただやるだけ、やってしまう、それしかできない、やろうとしない。
平和へのアプローチ、環境問題へのアプローチ、リッケンバッカーベース
演奏してみた
分が自分を保てなくなったら
いつでも消え去っていい準備をする
楽しかった
積立投資も、リスキリングも、知ったことではない ジャンクの勉強 ハードオフ巡り 自分がどうしたいか
自分を解放する勇気を持つ
その先が崖だったとしても 本質はいつもそこにあるよ 強くあろうよ 言葉が出てこない、どうしようもない瞬間があって、発言する勇気、呆れて言葉が出ないこともあって お疲れ様です
言葉が言葉たり得るのは、人が敬う同士の前提 実感が欲しい 表現のなかに
それが他人にとっては塵だったしても 切実になってくる 笑いたい
青春の中で生きている人 弱くても闘おう
洋楽楽器は向こうのひとにとって三味線みたいな感じなのだろうか?
管楽器も管みたいって言うし
酒に溺れたい自分を想像する
新宿の匂い、雰囲気を思い出そうとしている ワクワク感 ワクワクがない インターネットで低下している記憶力が寂しいから 写真を撮った方がいいのかな 誰か抱きしめて 母が住んでいた場所
父が住んでいた場所
新宿の匂いを嗅いで
今からの逃避を図って
何も楽しいとは思えなくて
ひたすら目の前のこと をこなして 泣いたっていいんだよ
叫んだっていいんだよ 他人は放置
心は自分を見ている 自暴自棄になっていたけど
最早それすらも
どうでもいいかと思う 人、酒、
心
どうでもいい とも
何処かで我慢している誰か
あなたわたし おはようございます
キーボードの使い方
灘高の方が数学が苦手な人の特徴は反復が足りないからと言っていたので、なるべく毎日計算問題をできたら 量をやる
孤独のグルメと玉ちゃんねるを見てgoogleマップが豊か
なんか自分老けたな〜と思う 先輩からしたら気に入らないかもだけど
自分はハゲでも 老いても どちらでもいい
見た目を気にする脳がないし
押し寄せる情報 どうでもいい そこにある 人を傷つける論理 人殺しの論理 晴れた爽やかな日に聴くソフトミュージック みんな考え事 心を無にする
考えないように
すぐ忘れる
いじめられた優しさ 喧嘩制裁 酒 諦めない 計算会計 仕事は一種の睡眠薬 ライブハウスさよならと文学と匂い
夫と私 リディア・デイヴィス つながっている夫と私
『話の終わり』が描く、到達しそうで決して到達しえない他者との距離は、掴もうとするとさら遠くなっていく。どこまでいっても他者への理解は自分の意識の内でしかないという諦め。それでも他者との間には語りえない何かがあった。『話の終わり』からはそういう静かな境地も感じる。
9v電池チェッカー オシロで図ってみる9v電池
アドラー心理学 過去は過去 今は今 未来は未来 変わらない理由をでっち上げている。 変わるための努力
空気からの逸脱 空気に水を差す
動画生成AI ディープフェイクに対して、見ないようにする、防ぐには
0 件のコメント:
コメントを投稿