会話にならない 最近相手はそんなことないだろうけど、責められている気になる(実際責められることもある)が多い気がする それは多分の世の中のコンプライアンス規制によるものでもあると思う 過剰なのか自分が間違っているのか凄い怖い。
いい方向に向かっているのだろうけど、なにかむず痒く立ち尽くしてしまう。
一人暮らしの簡単すぎる作り置き リストを作って料理を決める
呑み会は儀式
ワインを注ぐとき テイスティング バードレスコード
日本酒の注ぎ方 円の切れ目ってなんだよ・・・
イラストレーター原点設定 定規の左上からドラッグ
アピアランスの分割 難しい
音ピタゴラス 倍して、オクターブ内に収めるため2で割る 比 ドソレ 三平方の定理
音楽と物理 4:5:6
闇もあるけど
灯りのなかに
行く虫みたいに こんにちは
運転の仕方を改めようと思って
車線の位置がフロントガラスのどこまでくれば安全なのか
聴くに堪えないが、この場から離れることも出来そうにない。
そこで文句だけ言ってろ、苔のむすまで。
自分に合う言葉を探していた。
でも、不確かな事の為、確かに頑張らなくちゃいけない皆の一縷の励みになってあげたいのです。4月1日以降キッパリやめるから理解してくれたら嬉しい。
で、そんな中で一番大切にしてるのがギターで遊ぶ時間を必ず作る事。これはギターを好きでい続ける練習とも言える。自分に必要なプレイスキルでなくても楽しいなら何でも弾いて楽しもうって時間を設ける様にしております。この練習期間で新たに座右の銘にしてるのが「努力に逃げるな、工夫しろ」です。4月1日に向けて頑張ってくれてる皆へ
三日坊主になってないかい?俺は毎日練習頑張っているよ
メトロノームとは友達になれたい?俺はまだまだやわ「あんたがそう言うならあんたに合わせるけど、全然納得いかんわー」ってたまに思う
挫けそうでも逃げ出すな
磨いて光らない物なんてないんやから自転車乗ってても運が悪ければパンクするやろ?それと同じよーに、普通に生きてるだけやのに運の悪い奴がパンクするんや
内輪差のこと
ブザーがなる位置
車の性能の把握に努めていく所存です。
カーナビと現実の位置をリンクさせること
ナビ(携帯)は遅いことがある 回線や容量の問題だと思う ピタゴラスの定理や数に身を委ねても、だから何
心まで漂白化された世界になって 本当の自分なんてない 正解もない 続けるしかない 気軽にやるのがいい 無理に抗わない
0 件のコメント:
コメントを投稿