諸々の設定を済まし、一安心。これで作業が捗る。
動画を作ったり、曲作ったり、日記書いたり、プログラミングしよう。
これでロスしてしまった作業を考えると、落ち込む。
けどやるしかない。
匂いのついた蚊取り線香をつける、最初は臭かったけど徐々に慣れた。
夏の匂いと蚊取り線香の匂いでchill outな気分。
東京の混雑した香水の匂い、ショッピングモールの渋滞した匂いから現れる匂いみたい。
これが俗に言うアロマで得られるリラックスなのか。
何かが起こる予感がしている、辛いことばかりだったけど、実際はそうでもないんだよ。
瞑想すると、感情を帯びない事実が浮かび上がってくる。
なんだか無味無性な灰色な日々を過ごしている。
事実は事実で、感情を帯びないという、無常な物事の理。
これは自分のシナプスが生み出す、他人にとっては幻。
でも、だとしたら自分はどこにいるんだろう?どこにもいない気もする、ただただ社会の問題と自分ができることを考えると果てしない何かを感じる、それを寝てリセットする。
忘れない、具体的なことはない、ほとんど抽象的だけど、いつも自分が必要なことは想っているよ。
想っていれば、いつか実践して、笑えるはず。
笑うことも人生における意味の一つ、どんな笑いなら、自分にとっても他人にとっても良いんだろう。
傷付けること、傷つけ合うことも人生。
わかんねぇけど。
何か意味のあることを日々探している。意味を作るか、何かして、してなくなって、死ぬ。
死んでいくのが普通。死はネガティブではない、最近周りでも死が近くにあるから、いつでもすぐそこにある。
だからいつお別れしてもいいように、普段から悔いのない準備をしておかないとね。
それができているのか?自分は。
いままでのことを整理しつつ、これからの出会いに意味を見出すことも、大切。
過去に囚われずに。
長い長いお別れ
0 件のコメント:
コメントを投稿