2021年7月27日火曜日

ミッドライフクライシス

EOSnomad という照明ソフトを弄っていたら、キーボードの右側にあるテンキーを押すと押した数字とは違う数字が出て困った(ソフトの互換性もあるだろう)。前にもなにか登録するときにテンキーの数字だと認識されないということがあった。
テンキーは事故のもとだと学んだ。

ふとしたときに車の窓に写った自分の姿を見て老けたと実感した。
増えた皺、ほうれい線の深さに驚いた。
だけどそんなに落ち込むことではない、人は今が一番若く、今できることをするしかないから。
他人がどうとかではなく、自分がどうありたいかということです。
人間は矛盾を抱えた生き物ですね。なぜならどうでもいいと思いつつ、見た目を気にしてしまうから。
身だしなみだけ最低限気をつけよう、気をつけたい。忙しいとすべてがどうでもよくなってしまうから。
おとなこどもしている。あ、もしかすると悩みは中学生ぐらいから変わっていないのかも(ミッドライフクライシス、キアヌ・リーブスさんは第二思春期と表現したそうです)

欲しいものリストを見て 

チャラさの中の真面目さが垣間見えるのが好き、意識高い系へ憧れがある。

マスクしている姿ボンバーマンみたいで面白いな

距離を置いたって良い 嫌になったときのリスト対処法 わがまま言っていい ひとりになっていい


・日記参考にしたサイト

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9856577.html

http://y-yusaku.com/archives/1812

https://domani.shogakukan.co.jp/347350

https://diamond.jp/articles/-/275491?page=2

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5933698.html?from=navi_ranking&ad=m1_1&p=3&q=p

https://r25.jp/article/965182464357754835?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp

0 件のコメント:

コメントを投稿