2023年11月1日水曜日

光がなくても音がある

 また冷たい 季節
冷たいものを見るかと思うと
うんざりする

死にたいのは何故か 平常心
いつも素直にいられるよう
準備をする 分かるまでやれ

納得
出来ること
気持ちいいことなんて
ほとんどない 
納得できること
奇跡

納得しながら
進める人はいる?

闇の間の音 光がなくても音がある

いろんなこと
忘れたい
目を背けていたい
体が拒絶するのが分かる  お疲れ様
ボロボロの機材、自分、
こころ
あるのは灰色の心だけ 今ある一瞬を
余裕を持って迎え入れたい

爽やかな日

先に◯してあげる。写経


音楽や芸術では音や色彩そのものがすねにわれわれのふだん用いる音や色彩と違った法則性で整理されているから、夢と現実と等質性を持ちえず、それと引き換えに芸術としての独立性自律性と、象徴機能の醇化を獲得しているわけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿