2023年10月18日水曜日

雁字搦めの混乱知らず

トランジスタ エクボ
三相交流 単相3線式 三相三線式って便利だなぁ



出張お母さん 楽しくするのもしないのも自分次第



昔,2chで実況板みたいのがあって、外からそいう盛り上がりを見るのが好きだった。
あのころの雰囲気はもうないけど、あの感覚ってなんだったんだろう。
あの特別な秘密な感覚というか。

Led の分解をした。
長年、これだけじゃなく
機材が壊れたり不調に悩まされてきた。
憎たらしいぐらい恨んでた
だったら自分で、意地でも、ジャンク品を練習にして、無駄な出費かも知れないけど買って、直してやろうとおもった。
またこれは機械からの、
社会からのメッセージだとも思った

秋 何かが変わった
足りないことを実感する

仕事の人間関係は大変 抱え込んでいる人が好き
月の満ち足り 雁字搦めの混乱知らず

次の世代のために 人間らしく生きるために 自動化 介護 生きづらさの負担軽減 怒らないようにする 無視する関 係を変える増やす 憂さ晴らし八つ当たり

巴里 羅甸 神は人を楽園より追放し、再び近附けぬように、その地を火で囲んだのだ

20231011(水)
自作PC組んでみたいなぁ。VRをちゃんとした環境で取り組みたいし。遥かなる山の呼び声
映画やドラマで
食べる音だったり、煙草を吸う音だったり、話す音や衣擦れする音を真似したくなる
でもあの音は誇張された音  
ぼうじゃくぶじんに忘れるように酒を呑んで開き直って生きるしかない 縄張り意識と嫉妬不満 世界のことと身近なことを
並列に考えることができる余裕があるのか インボイスも
理論も、世論のことも、
触りだけ

現実と実戦は果てしない毎日物事が溢れんばかりに
押し寄せてくるけど
なんとか

嘘つく自分も本当のありのままの自分 堂々と無視する 相手の事情はかんへいない 最近他人との関係が
殺伐としている気がする
コロナからそうなんだけど
自分がそうなのか
社会がそうなのか
よく分からない
とにかく怖い

愛しみの回路ズ 陥穽 孤独を選ぼう

ガラクタの山の中から生きる意味を探すよ 自分に届けられる価値
 
人工透析 介護者に対する気遣い ax~1 介護は事業 介護用の家

カチンときますよね。
私も言われたことあります。
いつもニコニコ、悩みなさそうで良いね、とか。

悩みない人間がいるとか思うお前の頭がめでたいよな。お前みたいに、不機嫌丸出しするような人にはなりたくないんだよ、と、
心の中で毒づいてました。、さ

私にとって書くとはうちなる自由を発見する道程にほかならなかった

霧の国にいつ行くのかを決めるのは人間ではない。この世でやらねばならない事はやらねばならない。これももう一方の厳粛な現実なのである。、 私のとこにある人絶望の底にある人を救うことができるのは、医療ではなく、言葉である宗教でもなくて言葉である。糧がないのではない。それを私たちが見過ごすのである。 古今和歌集の場合、言葉が非日常的な時空の門となり、平安時代の風を感じる心地がすることも珍しくない。 世の諸々の現象は、全て無常であると祇園精舎の鐘の音が教えてくれると言うものである。顕現する言葉の姿は模倣したり再現することができない。しかし似たことを言うのは難しくない姿は似せ難く、意は似せ易し 生きるのではなく生かされている 神を信じるものも信じないのもみんな一緒に戦った。その力が切り開くのは、ここの人生だけでは無い。未来にやってくる未知なるものたちを照らす光の窓にもなるのである。。現実界が確固として存在しているように、心の世界もまた実在することをした。私の生涯のうちで最も素晴らしく、かつ有意義な会話は不明な人々との会話であった。生きるとは、透明な軌道を進むことだと宮沢賢治は紙に書いたことがある。少女がマッチで不思議できれいなものを見たこともおばあさんと一緒に新しい年をお祝いしに行ったことを誰も知らないんです。だれもマッチ売りの少女 一体いつまでいつまで明日また明日なのでしょうどうして今でないのでしょう、出ないのでしょうかなぜ今今この時に醜い私が終わらないのでしょう

須賀敦子  霧 茨城のり子


0 件のコメント:

コメントを投稿