2023年1月1日日曜日

自分が自分であること

 直流回路のブリッジ回路 リレー ヒューズ キルヒホッフの法則
シーケンス制御 キルヒホッフの法則

おもしろい
Lidar Blender Unity Archimesh


よし、なんかできる気がしてきたぞ。
ファッション 胸を張れ

酸素カプセル 整体 かっこつけることを忘れちゃいけない 東京散歩 
時代の終わり、新しいことが始まった、もう置いていいのかもしれない。
ペプシってどんな味だっけ

俺は音楽のことも
社会のことも知らない
戦争も
恋も愛も人への興味もそんなにない
けど今ここにいることは
譲れない
自分が自分であること、
正しさを表現することは譲れない

お疲れ様
なんとなくだけど
言えないことが増えた
みんな誰にも言えないことを
抱えて生きているのだろうか
それは一体自分の中に残って
何処にも向かわないのか
だとしたら無常
昇華させるには表現行為のみ
それをどうするか
私は表現する
誰かはしなくたっていい?
分からないけど自分はする

会話を情景で捉える 共感しすぎない 何度も会っているけど一期一会  ジャン=リュック・ゴダール ジョナスめカス 吉松構造 音楽は知らないことばかり
積極的に嫌われたい

そもそも「詩」とは? 詩は文学様式のひとつです。 自然や日常の出来事などから感じ取った想いを、リズムをもつ言語形式で表現することで作品として成立します。 押韻・韻律・字数などにルールがある「定型詩」と、規則に縛られない「自由詩」「散文詩」の2種類があるのも特徴

0 件のコメント:

コメントを投稿