今日やったプログラミングの勉強
- Akichonプログラミング講座 チャンネル HTML,CSSの復習
- たにぐち まことのともすた チャンネル Vs Codeの機能の把握
多分合計で20時間以上は費やしているけど、なかなか機能を覚えられない。
もっと1日に割く時間を増やすべきだろうか。
↪︎1日8h~10hぐらい
目標は「HP、マリオ、シューティングゲーム」を作ること、
まずは第一目標であるHP作成を今週中に作る。
どんなデザインのHPを作りたいのか決まっていない、オシャレなデザインがいいなぁ。
- 参考にするHPを決める
- 参考にするゲーム
- 何がどんなプログラミングが施されているか観察する
今日やった数学、英語、電気基礎の勉強
- とある男が授業してみた チャンネル 中三の√シリーズ、数一シリーズ
- サマー先生のなりきり英語音読
とにかく覚えられない、身についてない。
どの先生も丁寧に教えてくれて有難いけど、自分のCPUがついていかない。
音読したり、書いて、とにかく覚えようとする。
英語は外国の方と喋れるアプリがあるので、それを取り入れる。
今日やった動画制作、配信
- インスタでライブ配信
- 動画の日記制作
よくある会話で「ただやってもダメだ(動画を作っても)」という言葉が呪いのように頭を支配するが、関係ない、やってから考える。
これからやりたいことは、
- Mainstageで自分のパフォーマンスを配信すること
- 1日1曲アップすること
- PV,MVを作ること
短期的にできることはMainstage配信と1日1曲だろうけど、いま難しい。
Mainstageは環境設定と1日1曲は全体を構築する作業量のスピードアップを目指さないといけない。
さらにwebカメラ、リモートを設定してPCに掛かる負担を考えると、pc買い替えどきかな。
とにかく毎日継続して動画、曲、配信を作ることを目指す。
やりたいことはいっぱいだ。
いまどこが自分に向かっているのか分からない。
焦っているのは確かで、衝動に突き動かされて行動するのも魅力的だけど、毎日やらなければならないことがある。
しかし自分の理想のひとがやっている行動、時間管理を実践するのが楽しい。
理想のひと とは?
ちゃんとした社会生活を送れているひと
いつも困難を乗り越えられるひと
一般教養があるひと、大人の立ち振る舞いできるひと
これらが自分ができているとは思わない。だけど、目指すのは自由。
自分にとって理想が高すぎると、生活が破綻していくのが目に見える。
だから夢みたいもの、まぼろしぐらいで丁度いい。そんなひと。
0 件のコメント:
コメントを投稿