S/N比 電子工学、数学がわからないと理解できない
電子回路の故障診断テスター 5.電源/GND のショートしている位置を見つけ
る方法
電子回路を搭載した基板の不具合で結構やっかいな、電源/GND のショート個所の特定方
法について
【用意する物】
1.CCCV 電源(定電圧/定電流・制御が出来る安定化電源)
2.マルチ・メーター(又は、テスター)
【電圧探査方法】
1.ショートしていると思われる電源プレーンと GND プレーンの端を探します。
2.ショートしていると思われる電源プレーンと GND プレーンの端で抵抗値を測定しま
す。
この時、計測した抵抗値をメモしておきます。
3.電圧/電流・制限値を CCCV 電源に設定して、電源プレーンの端から電流を流し込み
ます。
電圧は、正規の電圧より低い値にします。例えば、5[V]電源プレーンでしたら、
500[mV]/500[mA]程度の電圧/電流・制限値を CCCV 電源に設定します。
4.マルチ・メーター(又は、テスター)で、端から順番に電圧を計測して、徐々に電圧
が低下し、 ある測定電圧で低下が止まり、一定電圧になった場所を探索します。
基板のパターンがどの様に なっているのか、情報をもっている場合は簡単なのです
が、情報が無い場合もあると思います。その場合は、電圧の等高線を作るイメージで
注意深く電圧の分布のイメージを持つ必要があります。
例えば、以下のようなパターンでショートしている位置があったとすると、電圧の等高
線の探索を途中でやめてしまうと間違った結果を得ることになります。○印を CCCV 電源
を接続するポイントとして、* 印がショート個所とした場合、? の分岐に向かって電圧 を
探査すると、分岐点のポイントから、? の最終端までは測定電圧が一定に見えてしまいま
す。すると、分岐点の近傍にある部品,又はパターンがショートしていると判断してしま
う事になります。この点を意識して探査をすると良いと思います。
○____________*________\
|
|_______?
5.電圧の低下が止まった個所が分かったら、その近辺にある部品(バイパス・コンデン
サー/半導体デバイス)を取り外します。(又は、電源ピンを足上げして浮かしてみま
す。)
6.ショートしていると思われる電源プレーンと GND プレーンの端で抵抗値を測定しま
す。
7.ショートした状態の抵抗値が解消されて、抵抗値が大きく上がっている事を確認しま
す。
部品を取り外した状態でショート状態が解消されていれば、以下の手順は事実の基本
的に不要で再確認程度の意味となります。もしショートが解消されていない場合は、
まれに複数個所ショートしている事も考えられるので、念のため抵抗値を計測しま
す。
8.取り外した部品の電源/GND 端子間の抵抗値をマルチ・メーター(又は、テスター)
で計測します。
取り外した部品の抵抗値が、ショートしていると思われる電源プレーンと GND プレーン
の端で抵抗値に近いか確認します。
8.で測定した抵抗値がかなり低い場合は、ショート個所と断定出来ます。しかしなが
ら、まだ電源/GND 端子間の抵抗値が低い場合は、5.に戻って、さらに近傍の部品を取
り外して電源/GND 間の抵抗値を測定してショートが解消されているか確認してみます。
その他の方法として、赤外線カメラを使う方法があります。こちらも、実際に使用してみ
た結果、かなり絞り込みまでの時間が短縮出来る感触を得たのでご紹介したいと思いま
す。
【赤外線探査方法】
これは、電圧探査方法でショートしている部品を特定出来て、実際にやってみて有効であ
るという事が分かった方法です。
ショートといっても、部品やパターンが完全にショートしていない事が殆どで、正確には
ショートしかかっているといったところです。
そこで、上記の方法と同じ端から電流を流しこんで、発熱している個所を探すという方法
をとってみたところ、簡単に特定が出来たので、こちらもお勧めです。
電源~グランド のパターンショートを見つける方法
※ 能動部品が実装された基板の電源~GND間の抵抗値をデジタルマルチメータとかテ
スタで測定してはいけません。
計測器のプローブには部品の耐圧を超える電圧がかかることがあります。
計測器のプローブには逆電圧が出力されるものがあります。
▲ 電源パターンとGNDパターンがショートしているプリント基板の、ショート箇所を見
つける方法をご説明します。
① 直流電源装置で 10~100mV 程度の電圧を電源パターンとGNDパターン間に加え
ます。
② デジタルマルチメータで電源パターンの電圧が最低になる部分を辿って見つけます。
逆に言うと、GNDパターンの電圧が最高になる部分を辿って見つけます。
一般的には電源パターンの方が電圧降下が大きいので、電源パターンを辿ります。
③ その部分でパターンショート(ハンダブリッジ)しています。
■ 電流の経路でないパターンは電圧降下が発生せず、
電流の経路であるパターンは電圧降下が発生する、ということを利用するものです。
■ この方法は、能動電子部品が基板に実装された状態でも利用できます
テスターでゲーム基板の故障箇所を探す データシートの本買ったほうがいいのかな
接点復活剤 表面洗浄と保護」
トランジスタオペアンプ オペアンプ難しいなぁ
GENELEC アクティブスピーカー うーん、電気的なことがわからないと 本質はわからないかも
インドのPAミキサー修理 趣がある
楽器配置 楽器配置も意味があるのだな
積立新NISA 投資信託
4kテレビ修理 ピンの不良信号
LEDテレビ修理 LEDは直流を流せばいいけどCCFLはわからん
CCFLをLED化 そういう手もあるのか
マザーボードを修理したい人に向けて 部品の挙動が分からないとだめだよなぁ
株価急落 いまだによくわからない、数百円から始めたほうがいいのかな お遊び程度 原理原則はよくわからない 会社の価値
上高地 山登りもしてみたい
役割を演じているから セルフカウンセリングをしよう
新しいことの挑戦は一勝九敗 大事なことは10回言う
昔のPCゲーム?で畑で作業してカートゥン風なキャラクターが進むゲームが忘れられない。
喋っていたような・・・ボイス有りのゲームだった気がする。
余裕を持つ 裏方は表方
いろんな動画を見て自分はやらなくてもいいかな?って思う、やりたいのかな?釣りとか、工作とか参考にはする
お疲れ様です
日々いろんな話についていけない
ただ日々が無味無臭に過ぎ去っていくように感じる
だからついて行くのも諦める
お疲れさまでSuica
株価にキャッシュレスに
積立兄さん クレジットカード
語学
何もついていけない
加えて世の中の常識も
ナイフの持ち方から
世の中には譜面を言葉のように読める人がいる らしい
というか、いる
自分にとって音楽は遊びであり仕事であり、何か 表現するなら何でもいい何もしないけど一緒にいる 全て諦める 大声悪口出すのストレス解消 遊びも仕事 仕事はあそび
練習していて、何が自分にとって必要なのか 音楽になるのか考えて
表現物が
存在するのは
みんなの努力があって
今がある
表現の自由だから、考え方が違って当然
何も練習だけが音楽に直結するわけではないが、そいう修行が必要
抑え得るとこ抑え 気持ち昂らせ 舞台には甘えは許されない それまでの仲良しごっこは関係ない お疲れ様です
夢、幻想を見さしてくれる世界もあるから、
諦めない
で行こう
現実も勝手にそこにいろ こんばんワロタ
お疲れpsychic
時代に隠れた
自分が遠ざけてた
見ないようにしていたものがあるよ
10年前
色んな方とフリーから何からダンス、朗読、何まで色んなセッションして
そのうちジャズスタンダードがほとんどを占めて、覚えてやるぞと意気込んだが、結局覚えられなかった
マナーも、譜面も、空気も読めず、結局挫折した
面白くするには、色んなものが必要だと実感した
関係性、技術、人としてあらゆるものが足りなかった
自分は何がやりたかったの? 10年前
色んな方とフリーから何からダンス、朗読、何まで色んなセッションして
そのうちジャズスタンダードがほとんどを占めて、覚えてやるぞと意気込んだが、結局覚えられなかった
マナーも、譜面も、空気も読めず、結局挫折した
演奏 する 表現することの意味を 一から探って セッションする意味を探したら どうにもならなくなった 何処へでも行けるのてまはなく、むしろ何処にも行けないことがよく分かる 誰とでもはいけない 誰となにをするか
この人生には何もなく、人間性の底には救いがたい悪が潜んでいることを教えてくれるのである。そして文学は良いものであればあるほど、人間は救われないと言うことを丹念にしつこく教えてくれるのである。
チャールズロイドカルテットの時のブルーノートの天井らへん、すごかったですね。人が死ぬとき、身内は悲しがって、ベッドに横たわる亡骸にすがるけれど、そこにはいない、って話を、思い出しました。
おはようってばよ
なにが何処に向かうのか
それがいつも 不安で楽しい のかもしれない
お疲れ様です
電気電子回路、本を読んで少し整理できてよかった
水のイメージ
トランジスタはまだ難しく
Arudino を使って電子工作をしていけば、いつの日か修理にも辿り着くだろう
二つの音楽を同時に聴く
守ったり、やり続けることも大事 穿った見方ではなく
ドライブしてジャズ聴いたらどうでも良くなった
こんにちは
目的も知るため 手段も知ること
考えても、あるのは生を感じることだけ
それ以外は人間関係と大義名分こんにちは
一体何のために?
ということを追求して、
自分は知りたい からになった
いろんなことが、無駄
どんなライブもひとつひとつ 知りたいという目的
人として大事なものが欠けている 欠いてしまう
人がどいう反応するか 実は分からないことが大事なんじゃないか
エフェクターボードを、見直した ボードを無しにした
動き易いようにする
面積の大きい重さではなく、コンパクトにした重さ
音楽に触れてはいるが
色んなことが上達しない
いま自分が一体何をやっているのか と思い始める お疲れ様です
電気工事に、ITに、お金の整理、簿記、積立に、施工管理技士に、建築に、数学に、憲法に、調理師に、天気予報士に、水道管工事に、運転免許、
資格の一覧を見て、自分にも勉強できそうなもの、会ったら便利なもの(音楽にも)を取れたら、
いつか普通の会話ができるのか? お疲れ様
2020年
コロナがあって、あれから
何事もなかったかのよう
死が身近にあったから大切に思えたこともあった
2024年
コロナは終わった 皆は新しい歩みを進めている 大切なこと
我慢しても、やらないと
文化人や自己啓発本が発するメッセージは正しいのかも知れないが
知らん 初心者の立場になる 心配蘇生なつのおもいで
オハイオ
表現、行為により救われる
そこに貴賤なし
感動したら、現実を生きる実感を帯びる
夢?利用される音楽が?
歴史はそれを証明してきた
現代、自分が付いていけないけど、諦めるわけでもなく、求められていないならどうせならもっと楽しく好きにやったら? と自分に言う オハイオ
感動に貴賤なし
生きる意味 儀式 祈り
好きにやればいいと思うし
責任?、表現、行為、生きることで加害するのは避けられない、
いつもどんなものが必要か考える
電子回路も至るところに存在する
何が壊れているか
なぜ可動しているか想像する
我々は先人たちの残した技術、思想、量子に至るまで、万物のおかげで生きている
万物に至るまで、音楽
電子の移動がなければ
他人が殺し合いをしている中で、悠長なことは言っていられず、自分ごとにはできず遠くなところで起こっていることだからこそ出来ることがあるのか? 何年かの一度の風物詩
新刊が出る度、生きていたと実感する いわば冨樫さんとの生存確認 文通 社会性は我慢 01がなかった時代境界線がなかった? 私は分裂を数えないから
漫画久し振りに読む
0 件のコメント:
コメントを投稿