2024年1月26日金曜日

東京移動対策 ウィンターブルー


みんなどうやって生きていますか?
未だに私は不安です。
瞑想、運動、ウィンターブルーに掻き消される。

。。。

何も言うこともない、虚しい。まだモヤモヤしている?それすらも分からない。
いつも挑戦新鮮
言葉にできない追い詰められたときに曲は生まれるのかもしれない。
否定と冗談が
分かりません
ひいては人の気持ちも分かりません 動いている時が紛れる 人間関係が難しい 哲学暴力強くなりたい気にしない方法
寸法どおりにに行くことってあるのかな

1/31(wed)
東京に行った、いろいろな悩みをこう誰かに話したい。もう山梨にはいたくないという気持ちだけど、どこかで折り合いをつけなれば。そいうことの東京 
電車の中で
聞こえて来る
エグい会話

ギターを見ても、エフェクターを見ても、ワクワクしないのだけれど、弾き始めると楽しい もっとギターの話もしたいドラムパッドも気持ちよかった楽器の話もしたいエフェクターのワウもよかった だけど高い 
試奏したGibson L-2不思議な感じ
楽器を見ても高揚しなくなってた。試奏してみたら、暖かくなった。
エフェクターも気になってたのがあったと思うのだけど、アレもこれもと考えていると、ボーっとしてきて、なんとなくオートワウを弾いた、良かった。レコードcdももっと買えばよかったなぁ 友達とは中目黒の創作料理 お昼は渋谷の中華料理店 

気になるもの、やってみたいことは沢山あるはずなのに周りきれず、手が届かない
学校で教わった基礎が生活にすべて生きてくる
美術館ってあんなに楽しいんだ
目をいたわるには。使わないことは不可能。状況に応じたアイテムの使い分け。チラツキの少ないモニタ、そこはケチらずに投資を。オフィスであれば加湿器なども。目が商売なので投資をしないと

・東京の不安なところ
トイレ
喫煙所
地理
電車
駐車場
宿
新宿駅地図 複雑すぎワロ
車両の形式名 クハ、モハ、サハ、サロ
緑の窓口廃止 自分でネットで決済できるようにする。駅ネットアプリ 安くなったりする。
山手線沿いは至るところにトイレがあるから車両にない
ロマンスカー
いろんな路線図見るの楽しいかも
歩いても早い

東京極小物件 通うようになったら、極小で借りるのもアリ コンテナ

首都高安全運転 車の運転覚えなきゃな
C1首都高速都心環状線 分岐を把握しておく 合流が多い 車道も複雑や
コインパーキングの罠 最大料金の確認 最大が一日だけ、二日目からは昼と夜の規格で精算
運転するときは頭に地理と方角を把握しておく


電気代の計算方法 電気代は「1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×料金単価(円/kWh)」の計算式で求められます




香水
−8ビート
戦争あり方

2024年1月25日木曜日

自己肯定も、孤独に酔うことも、やめていい(かも) 容赦ない時代に生きることは容易くない。



アートマネージャーとして生きる 容赦ない時代に生きることは容易くない。

ブラックアウト 久しぶりに聴いた、どうして忘れてしまっていたのだろう。

克服より受容 失ったものへの固執の手放し方 是々非々 思い出し耳コピ

電気の式を見ていると定理の証明がよく分からなくなるのは数学が分からないから。Chapy に質問して教えてもらった。
分数の拡大という分野になる
数学のことを考えると何故そうなるのか、誰が思い付くのか気になって憂鬱になるのだけどそれでつまづく人もいるみたいで
分かりやすい説明を求める気持ちが理解の妨げになる可能性があって、とりあえず式の言う通りにして、深いところは先回しにしてもいいのかもしれない

無関心は放置なのか?
無関心は悪いこと?ボーッとしている。
悪意は関心があるのがいいこと?分からないことは、分からない。
放っておく。

自己肯定も、孤独に酔うことも、やめていい。自分は対面的なコミュニケーションのときは特別ではないし、疎外も差別も当たり前だから。おかしくて、気持ち悪くて変なのが自分。
ステージに立つときは、そういった癒着は許されない。自分をなるべく出す。コミュニケーションもなるべくする。その上での集団表現、独りでの表現。

何も考えない

孤独というものがあって
わたしは特別でもない
たしかに疎外されたり
差別なんて
日常茶飯事だけど
差別を差別として受け取らない気概みたいなものを
自分の中に作る
被害妄想、自己中心的
笑われて馬鹿になれる?
馬鹿の振りができる        必要、不必要が無限にある どこまでが区切り?

永遠は
思い出
感情になりたい欲 眠る前の
自分なりの瞑想
目を閉じて
意識の中へ
感情に浸るための欲ではなくて
独りになってしまう人
可哀想では、ない
諦めてはならない
自暴自棄にならなくてもいい
ということ

お疲れ様
いろんなこと
悪い方に我慢してきたのかな
何が正解なんて分からないけど
新しい方向に進んでもいいんじゃないかな 表現して
不快も感動
自分の顔なんか1ミリも見たくないって思わせたら
相手の心を動かせたことになる のか
表現して
知っている人知らない人の感情を動かせること


だからいつも着火着火着火

すべての間違いがひっくり返るときがある

自分が見ないようにしてきたものが、今になって降り掛かってくる。
さっさと向き合えばよかった。

ニートの終わり

人生は一瞬の夢のようで,同じ時間も同じ空間もまたとない.
死の静寂と生の喧騒はまどろみあって共にあり,
一炊の夢のような人生もまた森羅万象に内包されている.


2024年1月19日金曜日

オタクに限らず、知る趣向を柔軟にしとこう






抵抗値音質音色 SuperFuzzに使ったボリューム50kΩ持ってないから適当な数百Ωの使ってた、ノイズが乗ったりするらしいからちゃんとした指定のものに変えよう。

 移項が苦手だなぁ


オタク基礎教養 追いきれない、最早知るというか、感じる。でかい基礎だけは抑えておく。



スルー力、鈍感力 2-6時にモヤモヤしたことは忘れる、スルーする 水浴びする


情報を選んでも、過多
選べてないのか
検索とAI。ググる、ジピる。
見慣れたものを見慣れないものにする
ガラクタばかり
拿捕
無知は罪
おかまいなく

何だか動けない
理由を考えるけど、
みんなそれなりの理由があるし、自分は自分で突き通さなきゃいけない。 考えて意味のあること
悲しいこと、無関心であろうとすることも、楽観的であろうとすることも
人間だけど どうしようもないことは
たくさんあって

諦めて、割り切る自他がいて、

それで良かったのか? どうしよもないことに抗う 疲れた体、老いた心 自分に問いかけろ おはようございます。
教養、知るべきことについてググってみたけど知らないことばかり
何を知って、知らないかを選ぶ
知ると知らないじゃ大違いと言われるけども、勝手に知ってしまうこともあるし、知らなくて良かったというのもあるし。

知ろうとしたこと、知ってしまったこと そう考えるとオタクに限らず、知る趣向を柔軟にしとこう

最近は初期衝動を感じられるか それすら技巧的かもしれないけど 思い出したい
数や数式を見てると、頭に靄がかったようになる 
それは数の意味が分からないから
何故四則演算するのか
原理原則を追求しないのも賢さのひとつだと呟いた人もいて、原理原則は絶対だから

ヒューマンライツはそのまま人権と言う意味でもあり、人々が暮らす街の明かりや喜怒哀楽の点滅のようなものもイメージしている。虚しさに押しつぶされそうになる時もあるけれど、それをはねのける強さが自分にはあると信じたい。自由と尊厳の火は既に心に灯っている。

お疲れ様です
魂を消すために
生きる
そんなふうに思わなくなるために
誰と何をすればいい

万物のこと
キリがない
自分なりの区切りをつける

論理回路がよくわからない
エクアドルの治安悪化 死刑の意味

演者がいて、スタッフがいて、観客がいる。楽器があり、曲があり、歌詞がある。街があり、ライブハウスがあり、音響・照明などの機材がある。それらひとつひとつも様々な要素から成り立ち、それぞれの時間を持つ。すべてがある瞬間に一統し、音楽ライブが現れて成る。そのように運動する。

2024年1月10日水曜日

簡単なこと

位相 角度で表す振動のタイミング
エフェクターデジタルノイズ 帰りのデジタル波形が変化し、アナログ歪エフェクターに悪さする
漏電とは 塩分が電流を通しやすくする





Xreal Air2 Ultra


台湾総選挙 ドローン対策




薪ボイラー
ネガティブハーモニー
嫌われるためには、世界中で独りになっても平気でいられるには。
自分はかわっていいない周りが変わった、普通に嵌まらないために変なフリをする お酒を呑まないが知る対象
問題を理解するために
調べる→実行する
簡単といえば簡単

エシディシのメンタルコントロール

2024年1月4日木曜日

努力しても報われない世界 も ある

 努力しても報われない世界 も ある
吉増剛造とはなにか 非常時性 絶えることのない始まりの持続

つまる つまらない 逆だろ
面白くない=つまらない 若者言葉 行き詰まる=決着、腑に落ちる

mci b-35 guitorgan 凄いギターだ
chatGPT時短術 音声入力が鍵かな
Vtuber やってみるか
フィリップス メタルハライドランプ CDM-TC 
応急処置 救命の輪

どこの世界も、人間関係も似たようなものなのかもしれない。そうまとめて考えるのは暴力的だけど楽になる、みんな同じなんだって。
そう考えると自分を大事にしようって思えるから。自分は自分。

開き直る、言いたいことを言ってみる、アルバイト

心を無にする
妄想は心を無にすること

表現のこと
音に歌詞をつけてみた。 すると、より具体的に音を捉えられる気がする。あと音程とリズムが取れてないのだと実感する
矛盾と理想の狭間
おはようございます 譜面に書き起こすことは自分が抽象的に捉えることを具体的にしてくれる あまり時間がないけど、頑張ろう。 これまで音楽をやってきたけどみんな一曲をどう捉えているのだろう。 紙で見て演奏するもの、肉体的に覚えて演奏するもの、うる覚えで演奏するもの、視覚と聴覚、自分はなんで演奏しているのだろうど考え始める
そんなことを考えなくて済むよう耳も目も鍛えなくてはならない。

落胆した顔 不快感を持たせるのは表現として当然 だから表現するときは自分のいいと思ったことをするそれでダメならしょうがない

表現するところまで辿り着かない 現実 ここではない何処かへ
お疲れ様です

インチにしろ、言葉にしろ音楽にしろ西洋の文化が混在していて、良くも悪くも物事が複雑になっている。

1インチ=1/12フィート(0.08333フィート)=1/36ヤード(0.02778ヤード)です。 メートル法に換算すると、1インチは約2.54cm(25.4mm)です。2006/04/12 AIのこと、VRのこと 今後のこと(表現) 明日から取り組もう いつも情報でいっぱいいっぱいになってしまう 現実を集中したい それは自己満足かもしれないけと 
優しさと弱さ

表現するためにいろいろなものが必要だとわかった。
そのために勉強が必要、いまからでもやろう。

汝、星のごとくという作品をAudibleで聴いた、新鮮で良かった。
鼾 いびき

日本の雅楽も、この「正しい行いと正しい音楽は相応する」という儒教の礼楽思想(正しい音楽は平和を維持し、乱れた音楽は乱世を招き国が滅びるとされ、正しい音律や音楽の維持管理が皇帝の重要な任務の一つとされた)に基づくと言われる[7]。


お疲れ様です。
コロナが始まってから
変わって、自分の中の区切りも付けられないまま、ここまで来た。けどどうなんだろう買われるのかな。

強く強くなろう、何事も受け流せるくらい 自分の中に核を所有する 

ヒロト「居場所あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。
趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。
ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。
  

「音は音であり、それ自体に正しいも間違っているもない。それは写真にもあてはまるし、吉増(剛造)さんが重きを置く「声」もまさにそういうことだろう。すべては意味から離れたところからはじまる。」(p216-217)
石川直樹さんの『地上に星座をつくる』(新潮文庫)

でもね、最近はよく冥土へ行く夢を見るんです。えーっとここがメイドなんだなってそんな夢を見ている。実際ここまでくるとどこまで行けばいいんだって言いたくなっちゃう。。いつもそう何かあると、あーめんどくせぇ、参っちまうってけどこればっかりはね。まさか刀持ち出して腹切るわけにもいかないし。第一あぁ言う事はやりつけないからうまくいく。気遣いがない。

戦争で言葉の響きも変わってしまった。戦争。この言葉はこれからついても。お母さんという言葉ももう全然違った意味を持った。好きよといってもこれもそれまでとは違った言葉ない。何かこれまでになかった。意味が加わった。もっと愛情が深まってもっと恐怖も増していた。何かもっと。

お疲れ様です
電子回路電子機器電子部品
音楽、楽器の構造、歴史
PA、マイク、特性、マイキング、イコライジング
レコーディング、
ライブ
照明、灯体、球フィルター、led 特性
世の中のこと
VR、AI、プログラミング
語学
酒、種類
Gptsに触ること VR に Vtuber に 練習すること ドラム修理 エフェクター電解コンデンサ ディレイ修理 ブザー作ること 制作
Ai
Agi
Vr Ar xr
電気基礎 電子工作
建築 溶接 物理 自然
万物の原理を理解する必要がある。
社会 会社 企業 仕事