2021年10月29日金曜日
選挙×やること×失敗
鏡を見ながら笑おうや 2021年6月6日日曜日
2021 6月6日日曜日
昨日、今日と1日中休んでいた。やっぱり何もせず二日間休むと体に良い気がする。
風呂を浴びながら思った事は、趣味なんてもう全部どうでもよくぶっ壊すぶっ壊す。本来の目的を思い出す。躁鬱繰り返して人は進む、躁状態だろうけどこの勢いでやるしかない。眼精疲労を取り除き、休むことを恐れず、人に当たらずものに当たらず、余裕を持って生活を送るのが理想。
この1年間、今年の半年間本当に精神的に参っていた。本当はそんなことないんだけれども。この日記も現実も切り離して割割り切ってやっていこうと思う。
今日は音が良く感じた
天気のせいか?湿度?気圧?
2021年10月29日
今日こそは選挙に行こう。
いろいろ他人と話して、政治とは何か考えるけど結局よく分かっていない。
問題はなにか、自分とは違う別問題の俯瞰的な視点でものを見る覚悟で世界のことを考える。
今日は久しぶりに一日練習していた。この身体が音楽に馴染んでいく感覚を忘れない。
表現を人目に晒せるよう意識していく。
もっとこねてこねくり回したい。
2021年10月27日水曜日
お金のこと 税金のこと
2021年10月26日火曜日
茫漠
秋の空気 何がが起こる気配 真面目な音楽 出会い 練習しなきやいけないという呪縛
2021年10月21日木曜日
溢れるダイナミズム
昨日は著者:千葉雅也さんの勉強の哲学という本を読んだ。面白かった。
今日もまた違う本を読む。
読みたい本、勉強したいことがたくさんある、楽しいこともあるが、苦しいこともある。
嬉しい悲鳴ということか。
2021年10月14日木曜日
勉強の哲学
2021年10月11日月曜日
3つの行い
見下されたほうが楽。
寝起きは酷すぎる。
歩いていてた、桜座に着いたら、パソコンにあるデータや積読している本や荷物を整理した。
桜座では貸し興行を行っていた。
たくさん人がいるところで作業すると、捗るのが自分のタイプだと思う。
・睡眠をとること
・散歩をすること
・作業は人がいるところでする
しかし、人がいても駄目なときは駄目なので、時と場合による。
「ふっ、おもしれー女」
少女マンガで高圧的な態度な主人公が放つセリフなのだけど、おもしろいと思えることが大事。
何事も面白さを追求しなければ、好奇心は沸き立たないだろう。
ナルシストたるべき
Sns 禁止
2021年10月9日土曜日
偶然性、非日常
2021年10月5日火曜日
やってられないよ
永六輔 ラジオ Youtube メディア発信 交流
虚しくも最高な日々にするために
過去が重くのしかかる
https://diamond.jp/articles/-/283077?page=2