2019年6月10日月曜日

成果

20190610(mon)
やることとやらないことを徐々に決めている。

上手く整理整頓できてきたように思う。
自分にできないことが分かったら、あとは実行あるのみだ。

・できるようになったこと
鏡を見るようになった
身だしなみに自分なりに気を使うこと(気にしすぎは良くない、現実と適度な自信が必要)
カレンダー、日記、インスタ日記、yooutube日記による無意識を意識化(と言っても全てが明瞭になるわけではない)
「やっていくぞ」というよく分からない覚悟と自信を少し得た
すぐ問題を解決する姿勢、放っておかない(洗い物は溜めない、すぐ調べるなど)
優先順位を付けること
余計な情報をシャットダウンする、忘れる(自分にとって極限に辛いことは忘れる、忘れられなくてもぼやかす、何か新しいことをする、熱中する、ゾーンに入る)
毎日新鮮であることを心掛ける
(好きなことをいつも考える、ルーティンでも少し変化を加える)
少しの我慢
休むこと
理想と現実が違くても、なるべく想像以上の楽しさ(を感じているように振る舞う)を持って、
頑張って対処する
自分をさらけ出すこと(今の所、マイナスのことも多そうだけど自分は楽しい、気がする)
頑張らない、無理しない

・できないこと
髪のセット、眉毛の処理
好きな人との関わり
細かな計画
ジョーク
理想の振る舞い
体を鍛える
語学勉強
旅行
歌う、遊ぶ
バンド
曲作り


どんな尊敬する人でも、信じてる人でも矛盾を孕んでいる、その矛盾が人格を形成する。
全てを疑って、自問自答していこう。我儘に。

丸い時計は時間が長く感じる
人生は何故どうしてを解決していくもの
ゴンチチの青天霹靂を聴けば世界が穏やかになるのに

0 件のコメント:

コメントを投稿