親父の周りはみんな生き生きしている
そこに憧れていた
また怒ってしまった
音を感じ取れなかった昔の自分
どうして自分はまじめではないのか日記は手書きで書いてみる
モチベーションは脳が休んだときか、それとも別か
脳は無意識にカロリー使っている
瞑想 整理整頓
誰かに見られることが快感
きさだちか 写真
生きていくで大事なこと
まぁいっか
計画的
感情の使い方
嫌われてもいい 好かれる努力
冷静
何事も意味がある
何を細かいと感じるか
集中力の管理の仕方
↓
計画と時間設定 ポモドーロテクニック
チャウシェスクの最期の演説
クオリティとキャッシュはバランスしない
お金の礼節 所詮1円の集合
最悪を想像する
共感と共同体
主張すること、譲らないことを作る
勉強は教わるもの 研究は教えるもの
喋ったり他人に理解させる練習をする
何事も楽しむ 五感を使い全身で日々を感じる
コミュニティ探す
最後の一瞬を作りたい
じょせいのことを知る
過去を悔やんでもいいことはひとつもない
チャレンジ失敗の確率上がる
失敗の処方箋、2度と同じ失敗はしない 酒を呑んで忘れる
今を集中して生きる
言語化できない整理のつかないものがあるとするなら、行動で示せばいい。
言語化できないどうしようもない愚鈍さが自分にあるなら猛省して、誰かに訊けばいい。教えを請う、どんな代償を払っても。真実に向かう姿勢が大事。
現実と理想を融合させる。
モテないからこそ傷付くべき 絶対に負けない
客観視するために
100の大好きリスト作る 嫌いなリスト
| |
自分の課題 他人の課題 書き出す 他人から見た自分のイメージ
|
自撮り 記録を反省して修正ひたすら反省と自信 修正したことを自信にする 顔でかい 韓国系
|
電気
| |
社会を変える音楽とは
|
人脈と政治力とメディアとメッセージと音楽の迫力
|
0 件のコメント:
コメントを投稿