絶望ではなく、単に承認欲求と淋しさがある。
今まで自分は都合のいい居場所があると思って探していたけど、今の所巡り会う機会はない。
しかし、どんな集団にも等価交換、目に見えない通貨、コミュニケーションをしなくてはならない。
どの集団も千差万別なコミュニケーションが存在すると思う。
どんなに逃げても多少は向き合わなくてはならない。
集団でやっていこうと思うなら。
今日は休みだったので部屋の片付けをしたり、喉が痛くだるくて何もせず寝ていた。
しばらくすると気力が戻って来た。
どんな絶望みたいなものが来ても、これがまやかしと思えるようになった。
しかし渦中にいるときは本気にならざるを得ない。
茶番と分かっていても、本気で取り組まなければ進んでいかない。
コミュニケーションも、スポーツも、音楽も。
かの芥川龍之介も、「最も賢い処世術は、社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。」と言っていたみたいだから。
しかし、取り組むにしても、しないにしても茨の道だと思う。
分からないから適当にやろう。
明らかに自分から見た社会は疲弊してると思うし、無理せず行きたい。
色々とこなせるようになりて〜
睡眠リズムちゃんとしたい。
現代社会をやって行くには薬摂取するしかね〜よな〜と思う。
もう色々試したけど無理、安定しない。
眠剤取り入れてこう。
あと温泉も行きたい。
曲作り再開した。
ライブも頑張ってやって行きたい。
借金玉さんの本、読んだ後の日記でした。
・眠剤
・制作、ライブ
・バイト
・遊び
・海外旅行
・英語
・ラーメン
・運動
・身だしなみ
・ポジティブ
・温泉
0 件のコメント:
コメントを投稿