2018年4月30日月曜日

良い季節

良い季節になってきた。


冬に比べて日照時間が長いので、気分が落ちにくくて良い。また身体への影響も少ない。
これからもっと暑くなるのも、面倒だけど。
冬では暗かった時間が、いまこの季節では明るい時間になってる。
不規則で不安定の時間帯で生活しているので波があるが、この人々の大群がどこかへ行ってるGW中の間に物事を整理しよう。


最近、他人に期待していた。
だけどもうやめようよと、自分に言った。
それは無理に現実でコミュケーションせず、ネットで配信したり、代替え可能なものはそれで補ったりすること。
ネットのコミュニケーションは結局は現実と繋がっている、匿名性を利用した形が自分に適しているだろうということ。
またそれを現実に反映したいという下心もある。
友達は自分、もう一人の自分と寝る前や虚しさを感じてるときに自問自答する。
上手くいかないことが多いけど、この一週間ぐらいは上手く付き合えてる。
これも季節のおかげだろう。
前までは家の中でも靴下履かないと厳しかったけど、いまは履いてないし。


音楽生活を送るためや、自分のやりたいことを具体的に実現させるためにいまも延々考えてる。
考えても、能書き垂れても、経験しなければ分からないことがたくさんあるので、ひとつずつ実行している。
それは他人と演奏したり、作曲制作したり、練習したり、それらを新鮮に保つことやネガティブに囚われないようにするための努力することだったり。とにかく丁寧に冷静にこなしていこう。
木を見て森を見ずじゃないけど、
今までは一つが分かるまで時間が掛かったけど少し全体が見えたので、それ見ながら計画を立てている。
また一つも奥が深いので、いつそれらや他人や社会や自分に辻斬りに合うか分からないので、油断しない。


最近facebookで過去の投稿が出てくるので、ひたすらシェアしている。
それは自分のしてきたことを可視化し、確認するため。
昨日のことが何年も前のことだったり、時代と自分の感覚のズレがあって面白い。
これは今年に入ってから感じる、振り返ると他人は去年こんなことしてたんだとか、感覚的に分かってたつもりだけど、思ってたよりズレてたり、よく分からない。
またこのブログも便利で自分が迷ったときは見返してる、違う他人のような自分が幾通りの考えを持って教えてくれるから有難い。
大体、同じような考えなんだけど。


そのおかげで今に至る自分が確認できて、なんとか地盤を保っている。
自分のやっていることは間違いじゃないと思っていられる。



0 件のコメント:

コメントを投稿