日々見失っている、何度も。
現状ある問題に対して、ググったりするようにはしている。
生活していると色んな情報が入ってきて、混乱を招く。
すると自分が何をしたかったのか分からなくなる。
それでも何度もググったりして、やる気の問題なのか、うつなのか、燃え尽き症候群なのか、はたまた怠惰なのか、
確認している。
常に飽きても新鮮な気持ちで自然に集中できるような体づくりを目指している。
その為には複数のご褒美や、思想が必要だ。
様々なことに目移りして、羨ましく思ったり、自分が足りないのか、はたまた足る足りないの問題なのか、明日は誰にも分からない。
一事が万事、確かにそう。
ここまで来るとやるかやらないかの選択を意識的に、無意識にも迫られてくる。
だったら無理をしてでも、とにかく色々やってみるしかなかったりする。
でも何にせよ、すぐに分からなくなる。分からないことが多すぎる。
それは自分が高望みしていたり、感情の起伏を把握していなかったり、思い通りにならないからだ。
全力で思い通りに、楽にするためには確認したり、否定したり、容認したり、ある程度分かるにはあとどれくらい掛かるのだろう。
それでもこの日記で認知したことで進んだり分かったりしたこともある。それは
・怒りのコントロール
・自分がどのようなことに対し不満を持つか、
・自分の適した睡眠時間
・気分転換の方法
・何度も循環している感情(また書く)
・自分の音楽とは(また書く)
去年から今年にかけて、ひたすらそれらを把握するためにも書いた。
あとはひたすら実践するだけだ。
ただ何かを言ったり、するのは他人を傷つけたりするのと同義な部分もある。
誰かと繋がったり影響を与えるのは生きることそのものでもあると思う。
ブログなりツイッターで適当なことで与えたことが認知できたのは、嬉しいし辛い。
もっとこれから起きることでもあるから、繰り返すしかない。
これは歳を重ねる弊害、または利点である。
前に進むために振り切ることも大事。やっていこう。
これからやること
・ライヴ
・ポジティブ、新鮮な気持ちづくり
・他者との関係づくり
・言語学ぶ
・整理整頓
・歌
・他のことに興味関心を持つ、楽しむ点を見つける努力をする
アート、演劇、スポーツ、料理、仕事、酒、
・常識、一般教養を実感として理解する、
久し振りに書くと気持ちいいな、もっとブログをやろう。
久し振りにたまたま聴いたデジモンテイマーズのOP
過去と現在の自分が混在して、対比しつつ、改めて肯定してくれる歌だと思った。
もう歌っている和田光司さんもいないけど、過去を取り巻く状況もないけど、
それでもまたやっていこう。
Wanna be the Biggest Dreamer
全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
そう僕は気付いたんだ ずっと宿題忘れてた
それはひとつの???(謎・謎・謎) 「僕は誰なんだろう?」
スライディングしてすりむけたヒザ痛くたってね
すぐ立ち上がらなきゃチャンスは逃げてゆく 分かってるさ
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり
それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ
すべての明日を貫いて
地平線まで飛んでゆけ
羽をもらった勇気たち
強く大きくなるために 僕も走りだそう
聞こえていたよカウントダウン
ずっと前から
準備はできてるさ 今すぐはじめよう ゼロに変われ!
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
信じられなきゃ瞬きしてるセツナに消えるよ
ココロの標的そらさず走れ す
べてのチカラぶつけよう
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
Wanna be the Biggest Dreamer
全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
0 件のコメント:
コメントを投稿