良い季節になってきた。
冬に比べて日照時間が長いので、気分が落ちにくくて良い。また身体への影響も少ない。
これからもっと暑くなるのも、面倒だけど。
冬では暗かった時間が、いまこの季節では明るい時間になってる。
不規則で不安定の時間帯で生活しているので波があるが、この人々の大群がどこかへ行ってるGW中の間に物事を整理しよう。
最近、他人に期待していた。
だけどもうやめようよと、自分に言った。
それは無理に現実でコミュケーションせず、ネットで配信したり、代替え可能なものはそれで補ったりすること。
ネットのコミュニケーションは結局は現実と繋がっている、匿名性を利用した形が自分に適しているだろうということ。
またそれを現実に反映したいという下心もある。
友達は自分、もう一人の自分と寝る前や虚しさを感じてるときに自問自答する。
上手くいかないことが多いけど、この一週間ぐらいは上手く付き合えてる。
これも季節のおかげだろう。
前までは家の中でも靴下履かないと厳しかったけど、いまは履いてないし。
音楽生活を送るためや、自分のやりたいことを具体的に実現させるためにいまも延々考えてる。
考えても、能書き垂れても、経験しなければ分からないことがたくさんあるので、ひとつずつ実行している。
それは他人と演奏したり、作曲制作したり、練習したり、それらを新鮮に保つことやネガティブに囚われないようにするための努力することだったり。とにかく丁寧に冷静にこなしていこう。
木を見て森を見ずじゃないけど、
今までは一つが分かるまで時間が掛かったけど少し全体が見えたので、それ見ながら計画を立てている。
また一つも奥が深いので、いつそれらや他人や社会や自分に辻斬りに合うか分からないので、油断しない。
最近facebookで過去の投稿が出てくるので、ひたすらシェアしている。
それは自分のしてきたことを可視化し、確認するため。
昨日のことが何年も前のことだったり、時代と自分の感覚のズレがあって面白い。
これは今年に入ってから感じる、振り返ると他人は去年こんなことしてたんだとか、感覚的に分かってたつもりだけど、思ってたよりズレてたり、よく分からない。
またこのブログも便利で自分が迷ったときは見返してる、違う他人のような自分が幾通りの考えを持って教えてくれるから有難い。
大体、同じような考えなんだけど。
そのおかげで今に至る自分が確認できて、なんとか地盤を保っている。
自分のやっていることは間違いじゃないと思っていられる。
2018年4月30日月曜日
2018年4月19日木曜日
何が問題なのか
日々見失っている、何度も。
現状ある問題に対して、ググったりするようにはしている。
生活していると色んな情報が入ってきて、混乱を招く。
すると自分が何をしたかったのか分からなくなる。
それでも何度もググったりして、やる気の問題なのか、うつなのか、燃え尽き症候群なのか、はたまた怠惰なのか、
確認している。
常に飽きても新鮮な気持ちで自然に集中できるような体づくりを目指している。
その為には複数のご褒美や、思想が必要だ。
様々なことに目移りして、羨ましく思ったり、自分が足りないのか、はたまた足る足りないの問題なのか、明日は誰にも分からない。
一事が万事、確かにそう。
ここまで来るとやるかやらないかの選択を意識的に、無意識にも迫られてくる。
だったら無理をしてでも、とにかく色々やってみるしかなかったりする。
でも何にせよ、すぐに分からなくなる。分からないことが多すぎる。
それは自分が高望みしていたり、感情の起伏を把握していなかったり、思い通りにならないからだ。
全力で思い通りに、楽にするためには確認したり、否定したり、容認したり、ある程度分かるにはあとどれくらい掛かるのだろう。
それでもこの日記で認知したことで進んだり分かったりしたこともある。それは
・怒りのコントロール
・自分がどのようなことに対し不満を持つか、
・自分の適した睡眠時間
・気分転換の方法
・何度も循環している感情(また書く)
・自分の音楽とは(また書く)
去年から今年にかけて、ひたすらそれらを把握するためにも書いた。
あとはひたすら実践するだけだ。
ただ何かを言ったり、するのは他人を傷つけたりするのと同義な部分もある。
誰かと繋がったり影響を与えるのは生きることそのものでもあると思う。
ブログなりツイッターで適当なことで与えたことが認知できたのは、嬉しいし辛い。
もっとこれから起きることでもあるから、繰り返すしかない。
これは歳を重ねる弊害、または利点である。
前に進むために振り切ることも大事。やっていこう。
これからやること
・ライヴ
・ポジティブ、新鮮な気持ちづくり
・他者との関係づくり
・言語学ぶ
・整理整頓
・歌
・他のことに興味関心を持つ、楽しむ点を見つける努力をする
アート、演劇、スポーツ、料理、仕事、酒、
・常識、一般教養を実感として理解する、
久し振りに書くと気持ちいいな、もっとブログをやろう。
久し振りにたまたま聴いたデジモンテイマーズのOP
過去と現在の自分が混在して、対比しつつ、改めて肯定してくれる歌だと思った。
もう歌っている和田光司さんもいないけど、過去を取り巻く状況もないけど、
それでもまたやっていこう。
Wanna be the Biggest Dreamer 全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
そう僕は気付いたんだ ずっと宿題忘れてた それはひとつの???(謎・謎・謎) 「僕は誰なんだろう?」
スライディングしてすりむけたヒザ痛くたってね
すぐ立ち上がらなきゃチャンスは逃げてゆく 分かってるさ
Big and Bigger,Biggest Dreamer! 夢見るコトがすべてはじまり
それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ
すべての明日を貫いて 地平線まで飛んでゆけ
羽をもらった勇気たち 強く大きくなるために 僕も走りだそう 聞こえていたよカウントダウン
ずっと前から 準備はできてるさ 今すぐはじめよう ゼロに変われ!
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
信じられなきゃ瞬きしてるセツナに消えるよ
ココロの標的そらさず走れ す
べてのチカラぶつけよう
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ 誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
Wanna be the Biggest Dreamer 全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
現状ある問題に対して、ググったりするようにはしている。
生活していると色んな情報が入ってきて、混乱を招く。
すると自分が何をしたかったのか分からなくなる。
それでも何度もググったりして、やる気の問題なのか、うつなのか、燃え尽き症候群なのか、はたまた怠惰なのか、
確認している。
常に飽きても新鮮な気持ちで自然に集中できるような体づくりを目指している。
その為には複数のご褒美や、思想が必要だ。
様々なことに目移りして、羨ましく思ったり、自分が足りないのか、はたまた足る足りないの問題なのか、明日は誰にも分からない。
一事が万事、確かにそう。
ここまで来るとやるかやらないかの選択を意識的に、無意識にも迫られてくる。
だったら無理をしてでも、とにかく色々やってみるしかなかったりする。
でも何にせよ、すぐに分からなくなる。分からないことが多すぎる。
それは自分が高望みしていたり、感情の起伏を把握していなかったり、思い通りにならないからだ。
全力で思い通りに、楽にするためには確認したり、否定したり、容認したり、ある程度分かるにはあとどれくらい掛かるのだろう。
それでもこの日記で認知したことで進んだり分かったりしたこともある。それは
・怒りのコントロール
・自分がどのようなことに対し不満を持つか、
・自分の適した睡眠時間
・気分転換の方法
・何度も循環している感情(また書く)
・自分の音楽とは(また書く)
去年から今年にかけて、ひたすらそれらを把握するためにも書いた。
あとはひたすら実践するだけだ。
ただ何かを言ったり、するのは他人を傷つけたりするのと同義な部分もある。
誰かと繋がったり影響を与えるのは生きることそのものでもあると思う。
ブログなりツイッターで適当なことで与えたことが認知できたのは、嬉しいし辛い。
もっとこれから起きることでもあるから、繰り返すしかない。
これは歳を重ねる弊害、または利点である。
前に進むために振り切ることも大事。やっていこう。
これからやること
・ライヴ
・ポジティブ、新鮮な気持ちづくり
・他者との関係づくり
・言語学ぶ
・整理整頓
・歌
・他のことに興味関心を持つ、楽しむ点を見つける努力をする
アート、演劇、スポーツ、料理、仕事、酒、
・常識、一般教養を実感として理解する、
久し振りに書くと気持ちいいな、もっとブログをやろう。
久し振りにたまたま聴いたデジモンテイマーズのOP
過去と現在の自分が混在して、対比しつつ、改めて肯定してくれる歌だと思った。
もう歌っている和田光司さんもいないけど、過去を取り巻く状況もないけど、
それでもまたやっていこう。
Wanna be the Biggest Dreamer 全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
そう僕は気付いたんだ ずっと宿題忘れてた それはひとつの???(謎・謎・謎) 「僕は誰なんだろう?」
スライディングしてすりむけたヒザ痛くたってね
すぐ立ち上がらなきゃチャンスは逃げてゆく 分かってるさ
Big and Bigger,Biggest Dreamer! 夢見るコトがすべてはじまり
それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ
すべての明日を貫いて 地平線まで飛んでゆけ
羽をもらった勇気たち 強く大きくなるために 僕も走りだそう 聞こえていたよカウントダウン
ずっと前から 準備はできてるさ 今すぐはじめよう ゼロに変われ!
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
信じられなきゃ瞬きしてるセツナに消えるよ
ココロの標的そらさず走れ す
べてのチカラぶつけよう
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ 誰より遠くへ飛んで見せるよ すべての明日を貫いて
Big and Bigger,Biggest Dreamer!
夢見るコトがすべてはじまり それが答えだろ
Wanna be the Biggest Dreamer 全速力で未来も現在(いま)も駆け抜けろ
2018年4月5日木曜日
自分で答えを見つける
今まで自分は誰かが答えを出してくれることに期待していた。
ときにそれを他人が持ち合わせてくれる場合もある、だがそれは自分が答えを必要とする準備が整ったときだ。
運とタイミング、それと積極性が大事。
自分はいま寝れなくて悩んでいる、それをググったりもしない、今したけど。
どうやら睡眠時間には差があるよう、自分は7,8時間ぐらい寝ないとダメ。
寝すぎてもダメらしいけど、分からない。大抵寝起きは最悪の気分。
なんだか糖を取りすぎてもおかしいらしい・健康の、体の知識の沼へ一歩、足を踏み入れた。
分からない、無意識に日々を過ごしてると少しずつ崩れていってダメになる。
些細なことを一つずつ解決しなきゃいけないのが凄いめんどくさい。
ときにそれを他人が持ち合わせてくれる場合もある、だがそれは自分が答えを必要とする準備が整ったときだ。
運とタイミング、それと積極性が大事。
自分はいま寝れなくて悩んでいる、それをググったりもしない、今したけど。
どうやら睡眠時間には差があるよう、自分は7,8時間ぐらい寝ないとダメ。
寝すぎてもダメらしいけど、分からない。大抵寝起きは最悪の気分。
なんだか糖を取りすぎてもおかしいらしい・健康の、体の知識の沼へ一歩、足を踏み入れた。
分からない、無意識に日々を過ごしてると少しずつ崩れていってダメになる。
些細なことを一つずつ解決しなきゃいけないのが凄いめんどくさい。
登録:
コメント (Atom)