電車に乗り慣れてないので連結部分で居座って行こうと思ったが、
日頃の倦怠感からくるものと、適度な揺れのおかげで少し酔った。
ここ最近気持ち悪くなる、少し乗り物恐怖症かもしれない。
そのあとは八王子で降りた人の椅子をゲット。安堵する。
ボーっとして風景を眺めていたら、少し寂しくなった。
この漠然とした不安のような気持ちはなんだろうと思いながら新宿に到着。
東口はどこだ、a9はどこにある、真っ直ぐ行って右に向かったけどないぞ、
俺にとって右は?真っ直ぐは左なのか?
結局二時間掛けてディスクユニオンに辿りつく。方向音痴。自らの空間認識能力はポンコツだと落ち込む。係員さん、ありがとうございます。
なんかこいう部分がダメなんだよな〜と思う。他人といたら迷惑を掛けてしまう。
ちゃんと人の話を聞くという前提がダメなのかもしれない。携帯も通信制限で動かず。
まぁ計画はしてないし、次はちゃんと準備する。
しかしもし他人といたら叱責される絵が浮かぶ。ごめん。
ネットで探した方が安いし、効率がいいと思うんだけど色々細かく調べて買うのがめんど臭い。
今回はランダム性をもたせつつ、コンテンポラリーやワールドミュージックの主軸となっている音源を手にいれるのが目標。コンテンポラリーを重視。今まで自分が見た情報が鍵となる。
ディスクユニオンに辿りついたことでもう達成感を得て満足してしまった、実際購買意欲が不思議なくらいない。自分の目的はディスクユニオンに行くにすり替わってしまった。
本当はそれくらいしか考えてなかった。
しかし色んなコーナーを見ると、地元にはないあれや、これ。
当たり前だけど、やっぱり地元には普通ないものがある。感動する。
需要と供給が揃ってる街。
今度は段々と音楽に酔ってきた、段々と物欲も減ってくる。
買おうと思っていたものがあったはずなのに、なんでここにいるんだろうという気分になる。
買い物は打ち止め、ブックユニオンに行く。
ここも音楽関係なんでもある気がしてくる。
ディスクユニオンには各店舗あるらしくジャズ館に向かった。
新譜の宝庫だった。もう物欲は無くなっていたので何も買わなかった。
しかし今ではcdを買いに来たのか不思議なくらい『なんで買ったんだろ・・・』と思った。
それは口実で、生活リズムも直したいから運動がてら来たというのもある。
日の目を見ない生活、さよならだ。しかし暑かった〜。
段々何も考えられなくなって、帰ることにした。
もっとライブハウスとか行けばよかったな、なんか美味しいものも食べて見たいし。
次はもっと計画立てて行こう。遊び方っていうのがイマイチよく分からないな。
あとやっぱり人多い。なんか凄い虚しくなった。
もっと知れたら楽しいんだろうな〜。