自分が選んだ道を正解にする 正解だったのか
おつかれ様です
コンデンサのチェックは
このテスターで計測できる
放電し、計測することを覚えた
オシロはまだあんまり試してない
携帯のバッテリーも面倒で変えてないボタンもおかしく
いまだにiCloudがどうなっているか分かっていない
ストレージを整理しつつ、生活するのは難しい 上辺の、時代や社会に適応できる気がしないが振りをする
コンデンサのチェックは
このテスターで計測できる
放電し、計測することを覚えた
オシロはまだあんまり試してない
携帯のバッテリーも面倒で変えてないボタンもおかしく
いまだにiCloudがどうなっているか分かっていない
ストレージを整理しつつ、生活するのは難しい 上辺の、時代や社会に適応できる気がしないが振りをする
こんにちは
夜中都市部ラーメン食べるってことが新鮮
コロナ禍を引き摺った自分とは違いみんな前へ行って おはようございます
東京のスピード感で
生活している方々
すごいよ
はやいというか、勢いを付けさせられるというか、
色んな人がいるけど、
カオスだけど
都内の人自分には関係ない 鉄のわかめの匂い
都会の香水の匂い
なぁなぁでやる音楽ほど
つまらない
変な忖度はいらない
みんなそうして コロナを経て30歳になって、
何も残らないというがついてまわる。どこかに行きたいし、
誰かに会いたいけど、
誰に会っても同じなのかな
勝手に喋るたび嘘ついてた
本当はどうでもいい
色んなことあるけど
最悪も最高もあって最悪 あたまはごっちゃだけど普通
簡単な幸せをかぞえおわるころ 人間は違う人間 いろんな見方ができる裏方技術 好きでやっている 認められるためにやっているわけではない
繋がりのない無数の今を
皆感じているとしたら
世界的離人症
と呼んで差し支えない
きついつらい勉強つらい 合格できる自信がない つらい怖い嫌だ いつも失敗する自分が怖い
嘘愛嬌 義理と建前 もうここにとどまることもない
こんばんはお疲れ様です
どうにもならないことも
怒り狂う夜も
悲しいときも
楽しいというより笑える
初心者の立場になる 冷笑が笑えなくなった
お疲れ様です
いつの間にか
30歳を過ぎた
コロナでいろんなもの、人がいなくなった お疲れ様です
30歳を過ぎた
時代もあるけど、
いろんな大事なものが消えていく
それを意識させられるようになる
色んなことやものに飽きたりするけど
惰性でやることもあれば
飽きてもやり続けて楽しいこともある お疲れ様です
30歳が過ぎた
社会の普通の大人になれずにここまで来たけど
諦めることも大事、
地を這う大人になる覚悟が必要、
新鮮さを追い求めることも諦めてはならない
コロナが終わって?
自分も終わって始まる
普通の常識人社会人バンドマンの社会違い 大人になるとき
こんばんは
複線図はじめて答え見ずにスラスラ書けた
回路図を読むのって
図面の道具、実際の道具、記号の向きを知らないとできないと思う
それを考慮して記憶して一発合格してる人たち凄す
自分は一々考えてしまう、意味が理解できないと納得できない
だからまだ一つ一つの意味合いが分からない
分かるまでどれくらい掛かるのだろうか
練習をするとき
何をもって練習とするのか
分からなくなる
楽器自体に熱中するとき
それ以外のことに注力するとき
何が生きてくるのか分からないのが即興
それが不思議で楽しみ 自分は譜面も読めないし
音楽のことも分からない
でも即興演奏はできる と思う
語法とは関係ないところで 自分は譜面も読めない
曲も覚えられない
語法もあまり 知らないが
即興演奏はできると思う
身振り手振りで会話する 感じ
いつかその即興の自由さを
ルールのあるものの中でも体現したい いつかルールの中でも
自由に
在りたいと思う
演奏ならびに生活
不自由さもアンサンブルの事象
今日はセッション
これでも10年間皆さんのおかげでなんとかやってきました
自分はやっぱり
セッションには向かないのかなと最近思っています
救われない人 陰でも 独り言 親友という言葉を周りで聞くいたたまれなさ
こんばんは
マイノリティという概念がなくなったら争いも減るのだろうが
文化も常に状況に左右され綺麗事ではなく、そうなってしまう
そいうコンプラ規制や監視社会、多様性になることで多少は軽減されたが、
突き詰めたら変わっているのか分からない。
改まったところで、現状やっぱり違いを確認して新たな時代に入るのだろう
器具 プラスマイナスよく分からなくなる
ストレス臭い汗 人を好きになる
家事炊事掃除 あえて一人になる タバコを吸うのも仕事の一つ あなたが変わっても俺は俺のままさ 人と話しても信じない絶対どこかに裏がある 他人を貶す気持ちが 他人を嫌がる気持ちが 選んだことを正解にする忍耐力伺い続ける仕方 自分を偽るのも仕事だろうか言い訳という理由 毎日ライブ 音楽は闘いのような協調のような個人競技結局独り 独りでも闘っていく 家から出たら 目に見えない空気を作る知らず知らずのうちに汚染されていく
人生に強制力 定在先を増やす
ここで、定在遊牧時代を再考するにあたり、この身体性とライフスタイルへの適応をどう表現していくか考えた。定在遊牧性がもたらしたものは、デジタル化と脱身体化(もしくは身体化)によってもたらされた遍在する身体と交錯する時空間への変貌であると考えている。我々はその身体性をより強く意識するようになると同時に、その身体はバラバラの形に変貌しこの世界中にあまねく存在するようになった。時間は巻き戻り、円環をなし、未来と過去は並列に存在し、身体は複製され、時の流れは意味を持たないものに近づいている。
茶化してもしょうがない
家族の予防線が必要 おはようございます
深呼吸
新しく
動かず旅する
不快が快
欠点が事実を浮き彫りにする こんにちは
現代人
可処分時間なさすぎでは
あるものは株
あるものはsns
ゲーム
Snsから
インターネットからいいのか
見世 店 吉野家の匂い Windows ゲーム 畑 動物 スロー
0 件のコメント:
コメントを投稿