2023年2月9日木曜日

心を解放するような表現、行動を心がける。

 決めることが苦手な人
サントリーホール 昼無料
Minisforum UM450 5万円て安いなぁ、ミニPC
インボイス登録 しないほうがいいのかなぁ
税のこと、確定申告のこと勉強しよう
生き馬の目を抜く
短期記憶が弱い
自分の問題に直面出来なくて、そこから逃げて他者を攻撃することによって自分を保ってる人間もいる

サイバー 保険 10億年後 セキュリティ野見山暁治 頭のフレーズ 強く 合唱 管楽器 歌謡曲GS ラインよりもメール

どんなことも諦めてはならない。
いつもどんなときも希望は捨てちゃいけない。
裏切りも、不信も絶えずやってくるんだと毎日社会や人生が教えてくれる。
でもそれが何なんだ?自分の見ている世界をそう見ているだけ。
つまり見え方次第、自分は表現になるべく集中したい。
いつもどれだけ表現に集中できるか、それを考えるんだ。

それに比べたら、先輩たちや後輩たち、いま頑張っているひとに比べてたら、
醜かろうが、ハゲだろうが、臆病者だろうが、自信がなかろうがどうってことはない。
すべては移ろい、流れ去っていく。
自身が起こした過ちも、為したことも抱えて生きて、決断する。
正しいことなんて不確かだ、自分は自分の物差しで生きよう。
会話も、嫌なことも、接待も、些末なことでしかない。これからしていくことに比べれば。

でなければ、未来の自分や好きな人や嫌いな人に示しがつかない。
わからないことが怖いけど、創造力を働かせろ。前準備をしろ、下調べを徹底しろ。
そうすれば不安は軽減される。あとSNSは見るな、ネット断食する。

心を解放するような表現、行動を心がける。
そこに嘘も真実もあるんだけど、流れの先に辿り着きたい、辿り着かなくても、心にそっとしまえるような自分を作っておこう。

時代は変わったのか

ジンギスカンを食べに行ってみた、思い出の場所がこの街から消えていくけど、また新たな場所を探求しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿