2022年12月19日月曜日

それが生きている意味 Yeah

ライブのこと音楽活動のこと全然考えられないなぁ。

考えなきゃ、考えよう。ライブもして、制作して見える意味もあるから。
それ以外にできることって?ひたすら勉強。ぐらい。
ひょっとして書くモチベーションなくなってきてる?そんなことない、まだまだ生きる喜びあるよ。自分が満足してないだけ、しようとしてない。足りない足りない。
AI化している?分からない、つまらない未来に思い込もうとしてない?
そんなことないよ、明日から健康的に楽しめる道を探そうよ。
現実が闘い味を帯びて、殺伐しているけど、俺は抵抗するよ、もしくはそいうところから逃げるよ。
でも闘うときは来る。分かっているよ、そのときまで休もうよ。
やること、やらなきゃいけないことをやり尽くして、休んで逃避。
それが生きている意味 Yeah

終わっていくものに対して
簡単に言えば成るように成る、

立場的平等
今日辛いことがあった人も、楽しいことがあった人も、平等にそこに在る。
自分はそのなかでも、混沌としても生きている、生きていかねばならない。
それ故に残酷だし、おかしさを含んでいる。
なんだろう、なんでだろう、って思いながら、いまアニメを見ている。
人生、道中楽しむもの、うまく行こうとすることも大事だけど、そんなうまく行かないし。
ひとそれぞれ違う。


VRマッチングアプリ 明日は練習 みんなに笑われている 新しくものを始めていいのか? 世の中には美しいものに溢れている ツノをむしる 触る やりたいからやっている 掃除をする意味 どうやったら人が嫌がるか 宇宙を身近に、宇宙でできることは?
ベースプリアンプ ストレスが増えただけ 客じゃなくてクレーマー
braveブラウザ 安部 譲二 
やり切るために休む

制作環境に親しみ覚える










0 件のコメント:

コメントを投稿