2022年7月25日月曜日

まじな心を知りながら

 イキくさいと言われる夢、隣の解体工事でサンバのドラムを叩く夢を見た、猫か人?に糞を放られたとき、猫を追い出す夢を見た。  バーチャルマーケット 不機嫌な人を怒らせとく
孤独で寂しいのは望んだこと、家族といるのも望んだこと、甘んじているのも望んだこと。
独りで生きていけるだけの生業を持てるようにすることが目標。
だから人の繋がり、営業も大事だったりする。すべて投げ出したくなるときは現実逃避。
練習だってだらだらやるのが大事じゃなくて短期決戦ですることも必要。子供の頃からそれに気づけてきた人は、それを身にしみてわかっていたのだろうか?この歳になって、時間の有限性としたいことのバランスに答えを出した。だが、時間をかけて自己満足しないとわからないこともあると思う。まぁそれは自分の要領や理解力のなさから来るんだけれども。
そういったことから自分が相手の言っていることが分からなかったり、共感できないししたくない(するフリは建前、体裁)最近、そういったことで何も発言できなくなってきたなぁと思う。だから仕事以外で自分にとって辛くなるような会話は参加しないようにしている。

なんだろう、本当にそうやって強いてくる人がストレス。だからそいう人はストレスが溜まっているのだろうと思うようにしている。お互い可愛そうな人だろうか。考えても無駄だから離れる、どうしても考えるときは現実逃避、ギターにVRに、勉強、散歩、外出して夢中になって没頭して寝よう。最近はお酒も呑んでみたいなぁと思う。
ごめん。

精神力が持つ限り、ネットサーフィンをやめない限り、生きている。狂っているのはどういうこと、狂いに逃げるひと、自然とそうなったひと、まとまらないので終わり・

マジの語源

ほんに男猫も抱いて見ぬ、まじな心を知りながら


0 件のコメント:

コメントを投稿