絶望しない、というのはphaさんの本から教えてもらった。
でも頭の中にぼんやりと「諦めよう」という言葉が支配されている。
何かは・・・対人関係、音楽、バンド、緩やかに続くじっとりとした不安怠慢。
今までも何度かあった、寝て起きる。
ただなんとなくどうでもいい、って思ってしまう、気まぐれだから体調だろう。
もう少ししたら新しい生活が始まる、だからそれまで、それ以降やっていこう。
なので仮眠を取り入れる、忙しくて仮眠を取れないという方は目の疲れ、目を休ませる時間を意図的に作ってみてほしい。
なかなか難しいけどやる。
自分の感じる疲れは詰まるところ、「眠さ」「目の疲れ」を感じるかどうか。
これをせっかく作業できるときに、それを発生させたら落ち込む。
・これからの生活
寝る前1時間ぐらいはネット電子画面は見ない
snsも極力見ない(見るべきものを絞る)
タスクtodoリスト、しなくてもいいことリストを具体的にする
欲張らない
↪︎これらをすることで心の余裕を持つ、日々の物事に対処できる力を持つ
・したいこと、継続してやりたいこと
準備を習慣にする
しなくてもいいこと
余計な向上心、勉強欲
0 件のコメント:
コメントを投稿