2018年12月31日月曜日

youtube

12/31月

youtube動画投稿した
https://youtu.be/joePm1eKoPY
楽譜スキャン→終わった
採譜→2/3くらい 2時間で3/1くらい進む

・動画編集 映像と映像を重ねる➡︎まだ→ソフト アプリが必要 編集なしで動画作り検討 mvなど編集する必要があるもの作るときだけ考える
・midiの習得→パッチ設定終わった
・ひたすら作曲 製作 曲を覚える 耳コピする 練習→リズムだけ→クラシック リズム→製作進まない
・酒を楽しむ→不明
・コミュニケーションを楽しむ→徐々に
・建前の空気 利用する→ 頑張る
・これからの予定を立てる→まだ
・パソコン iCloud グーグルドライブ ipad iphoneの整理→まだ
・機材の本質を見る→まだ


追加
・60秒くらいの音源製作→まだ
・ヘッドフォン端子→まだ
・一年を振り返る 日記 写真 動画練習 ライブ カレンダー sns 反省 整理→まだ
 これからの展望、予定を立てる→おぼろげに
・意気込み 意味付け 具体的→おぼろげに
・本読んだリスト→少し→なし
・買ってよかったもの→touchnotation
・後悔したこと→まだ

追加
ホームページ作る
耳栓


前に青山テルマさんのラジオ聞いて面白かった。
とにかくやっている、やるやっている、通り過ぎて行く、時間も何もかも。

2018年12月30日日曜日

今日

12/30日
今日やること

楽譜スキャン
採譜→2/3くらい 2時間で3/1くらい進む


・動画編集 映像と映像を重ねる➡︎まだ
・midiの習得→パッチ設定終わった
・ひたすら作曲 製作 曲を覚える 耳コピする 練習→リズムだけ→クラシック リズム
・酒を楽しむ→不明
・コミュニケーションを楽しむ→徐々に
・建前の空気 利用する→ 頑張る
・これからの予定を立てる→まだ
・パソコン iCloud グーグルドライブ ipad iphoneの整理→まだ
・機材の本質を見る→まだ


追加
・60秒くらいの音源製作
・ヘッドフォン端子
・一年を振り返る 日記 写真 動画練習 ライブ カレンダー sns 反省 整理
 これからの展望、予定を立てる
・意気込み 意味付け 具体的
・本読んだリスト→少し
・買ってよかったもの
・後悔したこと


前に青山テルマさんのラジオ聞いて面白かった。
とにかくやっている、やるやっている、通り過ぎて行く、時間も何もかも。

兎に角

12/30日
とにかくスピード感必要、色々やることがある。
・動画編集 映像と映像を重ねる➡︎まだ
・midiの習得→パッチ設定終わった
・採譜終わらせる→1/3くらい
・ひたすら作曲 製作 曲を覚える 耳コピする 練習→リズムだけ
・酒を楽しむ→不明
・コミュニケーションを楽しむ→徐々に
・建前の空気 利用する→ 頑張る
・これからの予定を立てる→まだ
・パソコン iCloud グーグルドライブ ipad iphoneの整理→まだ
・機材の本質を見る→まだ


追加
・60秒くらいの音源製作
・ヘッドフォン端子
・一年を振り返る 日記 写真 動画練習 ライブ カレンダー sns 反省 整理
 これからの展望、予定を立てる
・意気込み 意味付け 具体的
・本読んだリスト
・買ってよかったもの
・後悔したこと

やって見たいこと
・速読 コーチング
・アウトドア
・映画見る
・漫画読む

とにかくやる。

2018年12月28日金曜日

スピード

12/28金 
とにかくスピード感必要、色々やることがある。
・動画編集 映像と映像を重ねる
・midiの習得
・採譜終わらせる
・ひたすら作曲 製作 曲を覚える 耳コピする 練習
・酒を楽しむ
・コミュニケーションを楽しむ
・建前の空気 利用する
・これからの予定を立てる
・パソコン ipad iphoneの整理
・機材の本質を見る

2018年12月26日水曜日

12/27金
今日は練習した、機材を買った。
機材を探求していこうと思う。
日々単調だけど頑張ろう。

慣れない呑み会で大変。

変わる

12/26水

練習した日、やはり場所を変えてやったせいか緊張感もあり、呼吸が変になって酸欠っぽい状態になり疲労感がある。
明らかに無駄な気がする、体感時間も長い。もっと小刻みに区切るべきだ。
意識する。

承認欲求や煩悩が出たので、やたらとお金を使いたい気分だ。
必要なものは買った、思考が曖昧になって行くのを感じたのでめんどくさがらず意識しよう。意識して具体的にすれば大丈夫よ、後はちゃんと目を見て主張すれば大丈夫。
日々押し流されて行くけど。
お金貯めようかなと思うけど、結局使って失敗しないと分からないこともあるので使うべきだ。
便利さへの道。

できれば遊びに行きたい。最近遊びという快楽のようなものが掴めない。
忘れているだけかもしれない、ただ過ぎ去って行く。

コンタクトに慣れてきた。

・英語
・ライト
・配信 仕事 コミュニケーション 場 オフ会
・山 海 川 趣味 コミュニティ
・髪型 お洒落 気分を上げる 服
・歌 リズム ドラム ピアノ キーボード
・映画 ドラマ

変わる。

2018年12月22日土曜日

予定

12/22土
朝活再開やることリスト
・散髪
・練習 クラシック・採譜
・決済方法のアプリ linepay payday PayPal
・充電 ライトニングケーブル タッチペン bluetoothイヤホン買う
・ウォーキング
・製作作曲



検討すること
・iPad iPhone Mac
・ベース
・領収書の整理
・遊び、旅行、余白を考える



2018年12月21日金曜日

打開策

12/21金
今日はDTMのKORG nanoPAD2の設定をずっといじっていた。
パッドの設定はできたけどX-Ypadの設定はよく分からなかった、midiコントローラーは初めてやるのでよく分からない。
エフェクターにもそいう設定がある、勉強になる。
これができたら演奏に活用したい。一人でもできるように頑張りたい。
何事も慣れるまで時間は必要だ。反省を繰り返し続けて挑戦したい。

髪型もどうしようと思ってた、人目を気にして気持ち悪いなと思ってた。
けどいじっていればなんとく着地点はあるものだなと思った、色々試してみたい。
次は服装、口調、立ち振る舞いを分析したい。

最近は一日の中で波があれど解決する頻度は高くなってきて嬉しい。
妥協点というか、自分の限界はわかっているので無理なくできる。
冷静に見極めることが大切だ。
ミルクティーを飲んで落ち着かせる。

2018年12月20日木曜日

良い人生

12/20木
良い人生とは何か、不意にそんなことを頭がよぎった。
分からないことばかりで、お金を稼ぎ、目の前のことに集中する前に煩悩を考え、
恋人が欲しい、お洒落にならなければ、振る舞いを正しくしなければ、今日は何食べよう、でもあれもやらなければ...、社会は大変だ、もっと勉強しないと...英語も話せるようにならないと...多少は教養持っておかないと...何が本質か?分からない、考えないと...なるべく他人に迷惑掛けないようにしないと...だから余計なことは喋ってはいけない...はぁ疲れた...向いてないことをしているな...これでダメだったらどうやって自分は生きていけば良いんだろう...

瑣末なことに気を取られたくない。

こんなことばかりを考えていた。
でも最近はそうでもない、ただやればいいだけだから。
実績とか..そいうのはないけど、息をするようにこなせていけたらいい。
何もかも割り切りだから、後は集中するだけ、疲れたら眠るだけだから。
シンプルで味気ない思考だけど、今はこいうモードだ。
このままで淡白にやっていったらどうなるのか分からない。

でも、そんなに上手く行くはずがないの知ってる。

立ち止まる時に特徴があるのがわかった
・普段接する機会がない人が楽しそうにしてる時(snsでも度々あるが、まぁ慣れてきた)
・批評があった時(これは立ち止まるチャンスでもある、薬にもなるが猛毒にもなる)
・普通ができない時
・自分を見た時(まぁ割り切り)
・嫌な予感を感じつつ、物事をやってしまうとき(大体当たっている、逃れられない状況もある)

だけど、もう細かいところまでは身に染み込ませてきたから、後は忘れて実践する。
もっと傷つくだけ傷ついて行こう、覚悟がなくても根性がなくても批評されてもやればいいだけよ。
後は経験と肌感を鍛える、何もかも。

神奈川

12/19木
今日は神奈川に行った。
ラーメン博物館に行った、人の流れ、人の多さを体感した、星野珈琲で卵のふわふわにチョコレートをかけて食べ珈琲を飲み、足を休めた。
主に散歩だった、時間はあっという間に過ぎた。
いろんな人の服装を見るのも楽しかった。
東京にも行こうと思ったが時間がなく断念。
運動不足で腰、足に限界が来るのが早い、もっと運動しなければ。
意識する。

2018年12月18日火曜日

飽き

12/17火
何もかもに飽きていた。
制作も、練習も、日々に。
なので今日は思い切って休んだ。
いろんな知識はあるけど、実践するのに壁がある。なのでとにかく実践するイメージを作り、こなしていくだけ。
それだけなのに難しい、脳にノイズがこびり付いていき速度制限的な負荷が掛かるのは無駄だ。大体寝れば治る。
なので無理矢理にでも突き抜ける覚悟を持ってやる、我儘でも、多少強引でも。
じゃないと意味がないなと思う。
批評は自分にとって反省の材料でもあるし、聞き流すものでもある。

最近髪型をかき上げている。少しは洒落ているか分からないけど、多少明るくなったと思う。
自分に合う服装、立ち振る舞いというのは難しい、日々意識しないと。


ドミューンの韓国特集放送を見る。
全体的に技術が高くて安定している、韓国語を覚えたくなる。
言葉の響きが新鮮、ポップスの範疇でいかに逸するか問われているのだろうなと思う。
たまにポップスを浴びるとまともな気分を味わえる。新鮮だ。

最近本当に課題を無限にことをこなさないといけないと思っているので、
せめて5000~一億ぐらいのことを目指してやらないと意味がないと思っている。
なので日々精一杯こなさないといけない、なので日々とにかくやるしかない。

しかし休息も必要、明日は東京行けたらなと思う。

2018年12月17日月曜日

練習

12/16日
練習してると脳がおかしくなる。
呼吸の仕方に問題があるみたいで、酸欠状態になる。
修行のような日々、何かが引っかかる日々

2018年12月15日土曜日

制作

12/15土
朝起きて制作、曲を作るのは難しい。
培ってきたものを問われる。
しかし、いつも必要なら練習すればいい、またはやればいい、それだけのこと。

2018年12月14日金曜日

ダンス

12/14金
制作したり、練習したりしてると、脳が疲弊してボケ〜っとしてしまう。
それでも完成させるにはやるしかないので、とにかくやる。
こいうときは何も考えられなくてだるいという気持ちになってしまう。
しかしやるっきゃない。

気分転換にケミカルブラザーズ聴いて、踊ってみた。
なかなか良い、楽しい。ダンス流行ってるみたいだし。
試しにやってみるといい。運動がてら。

インプットばかりしてる。
とにかく何でもいいからやりたい、動きたいとは思ってるけど、具体的に何をやりたいっていうのが分からない。
とりあえず何でもいいから一つ決めて遊んだりしたい。それまでに多大な準備が必要だ。

ボーッとしてしまう。

近況

12/12水
制作したり、新しい機材を買った。
Macのショートカットキーとか、midiコントローラーの仕方とか、
自分流にカスタマイズすればもっと生活しやすくなるんだろうな。
深く追求して生きたい。

12/14金
部屋の掃除した。
空気を入れ替え、これからの展望を考える。
と言っても何も思い付かない。
やることはシンプルにやるだけだ。
後は他人と出会い、何かが起きて対処していくということだと思う。
作曲、ライブ、裏方、練習、それが今、自分のやること。

旅行に行きたいから旅行の計画でも立てようかな。
めんどくさいから何も決めずのもいいと思ってる。
やっていく。

2018年12月7日金曜日

具体化されつつあるもの

12/04
俯瞰して、鏡(自分の想像)を見ることで萎えていた部分がある。

話すときの自分、演奏するときの自分。
気持ち悪い見た目でいるとネガティブ化していた。
それは甘えだと思った。納得しないままでいる自分。
また受け入れてない自分がいる。

ポジとネガにはいい面悪い面、両方あるからいかに同居させるのかが鍵になる。
ネガを発生させる要因は分かってきているので、意識して避けるようにしたい。
ポジは捉えようによって変わるので、意識して表面に浮かび上がらせることが大事だと思う。



12/07
今日はジャズ研に行った。

俺は音楽に魅了されてここまでやってきた、けど、
このままで本当にいいんだろうか。

周りはみんな、普通に恋愛して、結婚して、仕事して、何か共有して共同体になっている。
その姿が羨ましいと思ってしまう自分がいる。
そんな自分が嫌だった。
全てをかなぐり捨ててまで欲しかった音楽の技術、精神を天秤に掛けても揺らいでしまう。
自分の覚悟の無さが嫌だった。
覚悟を持ってしても、瓦解してしまう状況も何度も遭遇した、でもいまこうして生きてることは大丈夫だったということだろう。
自然に、難しいことを考えなくてもやっていける姿勢の人にも出会った。
そいう人になりたかった、でもどうやら自分は違うらしい。
優柔不断ということが分かった。
それでも、諦めの悪さでいつも何度もやってきた。
効率のいい人生ではない、頑固で偏屈だった。我儘だった。
だから、ダメなのかもしれない、それでも他人に決め付けられたくない。
そいう性格なのかもしれない、矛盾と同居した正しさを持っている。

人生は見方だからまた変わる。それだけなんだ。
老いていく自分を見る、その度に嫌になる。似合わない髪型で似合わない服を着て何になる。
しかし、誰でも今が平等なので相対化を測れば気晴らしにはなる。

選択する時が来る、俺は後悔したくない。