youtubeで一通りのものは見た。
自分が面白いと感じるこころを準備できていないから、チェックできるものの少なさや面白いと感じられる心がない。
それでも東京を歩く映像はボーッと見てしまう、懐かしさと憧れで胸がいっぱいになる。
誰かと歩いたり、好きな場所に行ったりした、ひとりでいる時間のほうが長いのだけれど。
新宿通り、明治通り、名前は分からないけど見知った道がたくさんある。
何もなくて落ち込んでいてどうしようもない日々に上京して歩いた。
ただただ黙々と疲れ切った身体と思考を地に落としながら。
鼻くそがたまる気がする、これは空気のせいなのか、自分の勘違いなのか。
この狭い路地に人がたくさん生活している、一体どれだけの排水作業が行われているのか、考えるだけで圧倒される。
暗い暗い路地でたくさんの人がいて、アンダーグラウンドな世界と交わらない日の当たる世界。
自分がどれだけ想像しても、虚無が訪れるだけだ。
圧倒的な量を体感しに東京を歩いていたのかもしれない。
自分には余るほどの情報量、とても生きていける気がしない。
でも、どこにいても同じかもしれない、勝手に自滅するのは悪い癖だから。
自分は世間をあまり知らない、興味があまりない。
山梨にいても、あまり分からないことが多い。どこに行っても同じかも。
興味を持っても終わっていく関係、物事がたくさんあったとしても続けていく。
それはまだ繋がれる範囲だからいいけど。
縁がなくなってもまぁ、いつか会えたらいいな。
なるべく破滅しないように、毎日続けて、続けるしかない。
今日はもうまとまらないから寝て明日やっていこう。