2020年4月27日月曜日

現状できること、これからやるべきこと

0425
毎日うんざりする心と、どうでもいい心を行ったり来たりしている。
安定した心を目指す

0427
だいぶ配信が安定してきた、
焦燥感があるが、無意識、意識的にも避けているせいか落ち着いてきた。
とにかく早く調べて寝て休むのが大事、
日々タスクをこなすだけ。

それぐらい。

2020年4月17日金曜日

きつくなってきた

いろいろと切羽詰まってきた。

もともと自分の問題、と社会の問題が顕になって、感情が暴発している。
このまま淘汰されてもいい。

けどなにか抜け出すにはいい機会だ。
うんざりするほど、変わらない問題が多い、もういい加減うんざりだ。
そんなものかもしれない、けど、もういい

疲れているのかもしれないから休んで、また考える。


ライブハウスは、壊滅的だと思う。
今までもそこまでしてやる意味があるのか分からなかった、けど
これからはもう仕組みが成り立つかも分からない、VRやインターネットに光明があるか。
進んでいる実感がない、このまま沈んでいくのかもしれない。
まぁそれでもやる。ライブハウスの指針としてはとにかく細く、今までよりももっと細く生きることだろう。
資本があったとしても、どうなるか分からない。

今日は悲観的になれるだけ、なってみよう。

もういやなんだ、飽きた、十分やった、

仕事どうしよう。とりあえず売って勉強しよう。

2020年4月14日火曜日

ずんぐり

今日やったこと
・ドラム機材整理
・ミックス
・耳コピ
・練習

ずんぐりと進んだ今日

2020年4月13日月曜日

抜けられない穴

なんだか焦る気持ちを感じる。

自分がもう抜けられない穴に入り込んだ気分だ。
本当はそんなことない。
解決できる道はきっとあるはずだ。

答え、正解はないと思っていても欲しい。
・とにかく対話する
・勉強する
・to do リストをやる

とにかくやる気がでない
・雨だから?
・生活リズムがおかしいから?
・自分を卑下し始めたから?

分からないけど、その都度解決に向かってきた自分を信じる。

2020年4月11日土曜日

進むためにすること

・毎日新鮮にするためには
↪︎睡眠を7,8時間とる、新しいことに挑戦する、新しいひとと話す
・長期的に毎日すべきこと
↪︎やるべき練習をする、リスクヘッジをする、資産を築く、労働

・思考をクリアにするには
↪︎物事を整理する、図にする、言語化する、モノを売る減らす、
やるべきこと、やらないことを分ける

優先順位を決める、締め切りを決める、環境を変える、人を変える、時間を変える。

ローリングストック、英語、プログラミング

2020年4月10日金曜日

混乱

眠いけど、眠れない。

先のことを考えると、いろいろな問題や感情があって混乱する。
なるべくいつも考えてすぐ実行できるようにする。
コロナのことはぶっちゃけよく分からない、ただそれで落ち込んでいるひとの話を訊くことしかできない。

分からないと行っていても、進まないので、個人と組織でできることをやるしかない。

何がなんだか眠くて混乱するけど、混乱しっぱなしではダメだ・・・

2020年4月9日木曜日

日々の在り方

今日やったことは動画作り。

本当はもっと整理しなきゃいけない、もっと早いスピードで処理したいのだけど。

・動画

  1. ・台本作る、・ドラム作り、比較動画
  2. ・動画課金サイト調べる
・ミックス音源


  1. ・ミックス
  2. ・tunecore配信、マスタリングどうする?
  3. ・コンプとリバーブ
  4. ・ドラム、アコギ録音、レコードサンプリング
  5. ・作曲、ジャズ曲
  6. ・ボイトレ、練習、曲覚える、コンテンポラリー研究、耳コピ、ドラムリズム、ベースライン、デスボイス、一人ライブセット
  7. オリジナル譜面書き起こす、
  8. レコーディング、ライブスケジュール

・生活系

  1. ・散髪
  2. ・カメラ
  3. ・語学勉強
  4. ・コロナ対策
  5. ・眉毛ファンデファッション、マニキュア黒
  6. ・イラスト、アートワーク
  7. ・サブスク解約
  8. ・ホームページ作り
  9. レコード、機材ドラム売却、整理

・仕事pc

  1. ・動画制作環境、簡単にする
  2. ・照明ソフト、入れる
  3. ・プレミアプロ制作環境

日々混乱しないよう努め、あり方を探る。



2020年4月7日火曜日

明日やること

・動画作り一本完成させる
・台本つくる、いつ発表するか決める
・レコード売る、機材売る
・ミックスする、できる限り完成させる
・ドラム、アコギ録音する
・コンプとリバーブ、理解する
・レコードサンプリング
・作曲する
・ボイトレ、練習する、曲覚える、耳コピする、ドラムリズム、ベースライン、デスボイス、
・散髪
・カメラ勉強する
・ドラムつくる

・数学英語コリアンインド勉強する
・電気勉強する
・コロナ対策勉強する、これから何をするか具体的に決める。
・電子チケット、グッズ、サイト検討する、zaikoに問い合わせる
・譜面書き起こす
・コンテンポラリー研究する
・ファンデーション、眉毛整える
・イラスト、アートワーク描く
・サブスク、解約する
・ホームページつくる
・マニキュア黒

売り

とにかく売る。

レコードはハードオフに、機材はヤフオクに、断捨離だ。
人間関係も断捨離する。

台本を書く。

0407
動画を作っている、動画作りの問題点はpcの動作が重くなることだ。
いつかちゃんとしたpc買えばいいって思ってたけど、、使えるpcがあったのでそちらでやればいい!
動画作りはミックスも関わってくるので、じっくり取り組まねばならない。
やるしかねぇ〜

確定申告もしたし、マイナンバーカードも申請したので、生活していく。

2020年4月6日月曜日

好きなバンド

最近好きだったバンドをよく聴く。

あれほど好きだったのに、どうして忘れていたのか。
自分の好きっていう感情は、薄い。
記憶が蘇る経験を何度もして、何も思わなくなって忘れた。
あのときの匂い、見ていたもの、全てわかるような気がする。

だけど忘れていた、忘れていたものにさよなら。
また出会ってさよなら。

またどうせ忘れる。悲しい、気がする。

気がするだけ。

何もない、空っぽだ。

2020年4月5日日曜日

いくらやっても

10年がんばって、ここでやってきた、けど
もういいよね。

なんのために、誰のために、やってたのかよく分からなくなった、けど。
自分は結局何も残せなかった気がする、まぁそうでもないか、分からない。

自分のような愚鈍な人間には、眠るか、死ぬか、そんな二択しかない気がした。
でも、実は全部売却してしまえばいいんだ、と分かった。

これで資金を作るんだ、前に進める資金だよ。

東京を歩いている記憶

youtubeで一通りのものは見た。

自分が面白いと感じるこころを準備できていないから、チェックできるものの少なさや面白いと感じられる心がない。

それでも東京を歩く映像はボーッと見てしまう、懐かしさと憧れで胸がいっぱいになる。
誰かと歩いたり、好きな場所に行ったりした、ひとりでいる時間のほうが長いのだけれど。
新宿通り、明治通り、名前は分からないけど見知った道がたくさんある。
何もなくて落ち込んでいてどうしようもない日々に上京して歩いた。
ただただ黙々と疲れ切った身体と思考を地に落としながら。

鼻くそがたまる気がする、これは空気のせいなのか、自分の勘違いなのか。
この狭い路地に人がたくさん生活している、一体どれだけの排水作業が行われているのか、考えるだけで圧倒される。
暗い暗い路地でたくさんの人がいて、アンダーグラウンドな世界と交わらない日の当たる世界。
自分がどれだけ想像しても、虚無が訪れるだけだ。

圧倒的な量を体感しに東京を歩いていたのかもしれない。
自分には余るほどの情報量、とても生きていける気がしない。
でも、どこにいても同じかもしれない、勝手に自滅するのは悪い癖だから。

自分は世間をあまり知らない、興味があまりない。
山梨にいても、あまり分からないことが多い。どこに行っても同じかも。
興味を持っても終わっていく関係、物事がたくさんあったとしても続けていく。
それはまだ繋がれる範囲だからいいけど。
縁がなくなってもまぁ、いつか会えたらいいな。

なるべく破滅しないように、毎日続けて、続けるしかない。
今日はもうまとまらないから寝て明日やっていこう。

2020年4月4日土曜日

わかったこともあるかもしれない、けどすぐ忘れる。

特に何もない、書きたいから書く。
そいう日もある。

世界も、自分も混沌としているけど、ただひたすら何かをやって眠る。
眠ることで見ている世界を救ってくれる。
休めることで逃避もできる、そんなイメージで眠る。
怒り、喜び、哀しみ、楽しみ、体調不良も睡眠で対処する。

孤独が自分を支配したら目を閉じる、どうしようもない自分がいる。
起きたらすこし周りのことが見える。

他人や物事がどうして何かをするのか、ずっとわからない。
わかったこともあるかもしれない、けどすぐ忘れる。

きっと家族や他人を通した視点ではずっと自分は情けない姿でいるイメージ。
何がやりたいのか、ずっと問いている。
それは一人でいたいのか、誰かといたいのか、感情的なフリをしたいだけか。
環境を変える努力、貪欲に求めること。

断捨離を始めた、と向き合いつつ、自分にできるのはサポート。
そしてライブ、英語と数学の勉強。疫病があった時代を参考にすること。
あとは仕事探し。

第一情報を得ること(どうやって得るか?英語が読めれば論文や世界の動向を知れる、というか第一情報ってなんだろう?専門家に訊く)、それが得られなかったら第二情報をなるべくたくさん得ること。

・課金配信サービスを検討する。
・youtubeの収益化
・グッズ販売
・売る
・国の支援、法人、個人

先行きは分からない状況が続くけど、自分の人生はこんなものかもしれない。
困窮はするかもしれないが、死ぬイメージはない、実感がないだけか。

誰かの役に立てればと思うけど、すぐに邪念が浮かび上がってくる。
それどころではないけど、しがらみや障害をなんとか乗り越えていくしかない。
そのためには考える、考えるまえにまず寝る。