2019年7月19日金曜日

雑多なメモ

20190719(fri)
グローバルスタンダードになるために
すききらいというか疲れるか疲れないか
人を愛するとはその人の本心や才能を解放することだ
知性を持ってはコミュニケーション モテ
快感原則 現実原則 cの世界
融通無碍
求めれば手に入る 真実を手にしたい
自分がどこにいるのか、誰といるのか、分からない。
関係を遮断するか、進みながら禅問答を繰り返し地獄のような日々を送るか
この2年間青春を疑似体験しようと思って色々やってみた。それなりに楽しかった。
だから次やってみたいのはカップルの疑似体験
映えの写真を撮るサービスがあるよう、レンタルなんもしない人もいるので、そいうのやってみたい

ナンセンスだろうが、なんだろうがやってみたい、生きることは全否定でいい、知らない、どうでもいい。

前に「華がない、商品価値がない」って言われた。それは事実だろうけど、辛くなった。

それからできる限り、頑張ろうて思った。
音楽に関係ない瑣末なことで、落ち込んだり喜んだり、せわしない心があった。

長い夜に目は痛み、霞んでいく。
一体、自分はどこにいるのか。
悩みは常にある、結局相対化したり、寝て食べて運動するのが良い。

色んな豊かな世界がすぐそこにあるのも知っている。
身を焦がすような青春、雨の匂い、ふと立ち昇る香水の匂い、落ち着くタバコの匂い、
誰かと話すことで得られる安心感。

どうしてこんなに豊かなのに物足りないんだろう。
どうして辛いのだろう。

断捨離、瞑想、マインドフルネス、物事の整理整頓を始めた。
少しずつではあるが、物事を区切れるようになった。
・部屋のものが少なくなった。
・余裕ができた

自分には本当に才能も、人間性も、倫理観も、論理を構築しようとする知性もないんだなぁて思ったら、
だったらもう開き直って生きるのが自分。

感覚を大事にしよう。
どうせ生きる意味もないなら、そうやってやる

分からないけど、怒られても何をしていても無になっていく感覚はある。

環境も、人も大事にしてきたつもりだったけど、それは飽くまで自分の思い過ごしで、勝手に期待していただけ

だけどまだ諦めない、絶対に諦めたくない
肉親に言われようと、
そこら辺の人にいびられてもやるよ

やる

やる

やる

もっと良い過ごし方の20代があったのかもしれない、けど
どうなんだろう、分からない。

そうやって無意識に生きている
自信や楽しさがある時、沈んだ時を繰り返す
寝て起きて忘れる繰り返し

忘れていた感覚を思い出し、また忘れていく
感触があったと思ったら
どこかに消えて、気付いたら歳をとる。
一体今、自分はどこにいるんだろう
どこに向かっているんだろう
好きな人ができて、ポジティブに

最近ネガとポジが同居していて、不思議な感覚で生きている

動画で見る他人の人生(イヤホン付けて見るストーリー)と、
現実は乖離している。

インスタを始めたときの多様性の感じは慣れ切ってしまった。
けど、バランス考えてやる


0 件のコメント:

コメントを投稿